三津原氏は7億3700万円 薬業界の2016年3月期決算の上場企業で、有価証券報告書に記載を義務づけられた1億円以上の報酬を得ている役員は、製薬企業・調剤薬局・ドラッグストア(兼業は除く)などで15社28
“薬局”を含む記事一覧
クオールは6月29日、新潟県と山形県に約80店舗の調剤薬局を展開する共栄堂(新潟市)と、資本提携を前提とした業務提携に合意し、これに向けた協議を開始したと発表した。医薬品の物流効率化等も視野に、人材をはじめとする両
イギリスのEU離脱・相次ぐテロ・迷走するアベノミクス・老老介護による高齢者の痛ましい事故等々、グローバル化の進展するなか社会が混沌として来ました。 私たちを取り巻く社会保障の分野も消費増税が先送りされ財源確
医療・医薬品情報研究会主催による第197回研究会が7月21日午後3時より、東京・神田須田町の富士ゼロックスシステムサービス会議室で開催される。当日は全国薬剤師・在宅療養支援連絡会会長で栃木県薬剤師会会長を務める大澤
第11回日本薬局管理学研究会年会が7月10日午後12時より、東京大手町のよみうり大手町ホールで開催される。今回は「薬剤師の挑戦」をメインテーマに、シンポジウム「吸入療法支援のスキルアップに向けて」、時局講演及び特別講
主な内容
対談シリーズ 上昇気流:P3~8 薬草の料理:P9 〈グラビア〉城西大学50周年で記念事業:P10~11 ベストソリューションカンパニー目指し:P12 図書紹介:P13、18 薬草は楽し、伊吹山歳時記:P14~15 漢方処方の実体験記と雑感:P16~17
主な内容
対談規制緩和と薬剤師の役割:P4-7 武田薬品一般薬分社化の狙い:P8 ブランド育成図る第一三共HC:P9 シオノギヘルスケアの展望:P10 ≪グラビア≫漢方みず堂の取り組み:P11-13、ウエルシア24時間営業店:P14 大木HD小売機能強化を支援:P15 キリン堂500店舗へ邁進:P16 在宅医療に注力する大賀薬局:P17 血圧連続測定世界初の技術:P19 JACDSレポート:P20 わかもと製薬社長に聞く:P22
6月25、26日の日本薬剤師会・定時総会のブロック代表質問・一般質問では、参加した代議員から、10月1日に届け出を開始する「健康サポート薬局」や、同薬局の要件の一つになっているOTC薬の品揃えなどに関する質
薬学生の学業・生活を支援する「薬事日報 薬学生新聞」を電子ブックでご覧いただけます。 左のイメージをクリックしてください。 また、下記に各記事タイトルをリスト形式で掲載しています。「○面」を
◆6月11、12の両日、大阪市で日本薬局協励会の全国大会が開かれた。総会では、前納秀夫氏が会長を退任し、小田美良氏が新会長に就任する組織変更が正式に決定した ◆前納氏は4期8年、会長職を務めたが、この間、協励会組織
きょうの紙面(本号8ページ)
1万5000軒が目標 健康サポート薬局:P2 地域連携サテライトセンター開設 神戸薬大:P3 高濃度の虫除け成分 審査迅速化:P6 「JUS D.I.」で新バージョン:P7
スマートヘルスケア協会(SHCA)シンポジウム「地域の中で選ばれ続ける薬局であるために」が26日、都内で開かれ、生活者に応える薬局となるための従業員マネジメントのあり方が議論された。厚生労働省が打ち出した「
◆現在、会員薬局のOTC薬の在庫は平均458品目、医師会の半分くらいはまだ分業はしていないが分業率は90%。ある“分業先進地区”の会長の説明だ ◆かかりつけ薬局を基本にした休日・夜間当番薬局制度、国に先駆けて実施し
※ 1ページ目が最新の一覧