2018年10月31日 (水)
長崎大病院と県薬が臨床研究開始
長崎大学病院と長崎県薬剤師会は今年7月から、同院外来で経口抗癌剤を処方された患者に対して薬局薬剤師が電話をかけて状況を確認することで、副作用の早期発見につながるかどうかを検
続きを読む »
2018年10月31日 (水)
胃腸薬「恵命我神散」は、屋久島に生まれ育った同社創業者の柴昌範氏が最上宏医師と共に、屋久島と種子島の民間伝承薬であったガジュツを、病苦に悩む人の救済のため商品化した。1933年(昭和8年)に鹿児島で販売開始
続きを読む »
2018年10月31日 (水)
きょうの紙面(本号8ページ)
腎臓薬物療法で連携確認:P2 胃腸薬包装を改良 恵命堂:P7 ビジネスを多角化 アポプラスステーション:P8 企画〈薬大案内〉:P3~6
続きを読む »
2018年10月30日 (火)
薬学生と薬剤師の就職・転職活動のサポートや、調剤薬局に向けた総合的な支援を手がけるユニヴは、薬剤師・薬学生を対象に【今日から役立つ!薬剤師が知っておきたい栄養カウンセリング手法】を開催する。
開催日
続きを読む »
2018年10月29日 (月)
薬学生と薬剤師の就職・転職活動のサポートや、調剤薬局に向けた総合的な支援を手がけるユニヴは、薬剤師・薬学生を対象に【知って得する!薬膳セミナー~美肌のための薬膳養生~】を開催する。
開催日
2
続きを読む »
2018年10月29日 (月)
科学的根拠のある処方提案 症例検討WS-IV(日本アプライド・セラピューティクス学会 症例解析WS)
日時
2019年1月13日(日)09:20~17:00(受付09:00~)
場所
続きを読む »
2018年10月29日 (月)
薬局機能強化セミナー
日時
平成30年12月1日(土)14:20~18:00(受付14:00~)
場所
東京都千代田区丸の内1-9-2
グラントウキョウサウスタワー10階
続きを読む »
2018年10月29日 (月)
厚生労働省は25日、2017年度の衛生行政報告例の結果をまとめ公表した。17年度末時点の薬局数は5万9138カ所と、前年度より460カ所(0.8%)増加したことが分かった。前年度に続いて薬局数の増加傾向が続いている
続きを読む »
2018年10月29日 (月)
きょうの紙面(本号8ページ)
医薬品候補の予測モデル確立へ:P2 外用湿疹薬を新発売 金冠堂:P6 医療機器ビジネスに参入 キユーピー:P7 特集〈日本薬局学会〉:P4~5
続きを読む »
2018年10月26日 (金)
厚生労働省は24日、75歳で途切れている高齢者の保健事業と介護予防をつないで一体的に実施するための論点を有識者会議に示した。市町村や後期高齢者広域連合が行う健康づくりや介護予防の取り組みとして、「通いの場」への参加
続きを読む »
2018年10月26日 (金)
2018年度の「薬事功労者厚生労働大臣表彰式」が23日、厚生労働省講堂で行われ、72人に表彰状と記念品が授与された。
(さらに…)
続きを読む »
2018年10月26日 (金)
4年間の試作で成果創出
漢方薬の原料となる薬用作物の安定供給を目指し、実需側の漢方薬メーカーと産地側のマッチングを通じて国内栽培を目指す動きが進められているが、いくつかの地域では成功事例が出てきた。厚生労
続きを読む »
2018年10月26日 (金)
きょうの紙面(本号8ページ)
薬事功労者72人を表彰 厚労省:P2 首都圏で風疹が流行:P3 製薬会社がゲーム会社と提携:P7 企画〈九州山口薬学大会〉:P4~5
続きを読む »
2018年10月24日 (水)
平成30年度 第4回EBM勉強会
日時
2018年11月18日(日)14:00~17:00(受付13:30~)
場所
東京都千代田区丸の内1-9-2
グラントウキョウサウスタ
続きを読む »
2018年10月24日 (水)
藤枝市でCKDシール貼付
静岡県藤枝市で慢性腎臓病(CKD)の重症化を予防するため、市立総合病院、医師会、薬剤師会、行政が一体的に地域ネットワーク「守れ腎臓!ふじえだCKDネット」を構築し、腎機能が低
続きを読む »