薬物療法”を含む記事一覧

2009年10月20日 (火)

 薬事・食品衛生審議会医療機器・体外診断薬部会は16日、破骨性腫瘍の疼痛緩和に用いる「ストライカー脊椎専用骨セメント」(申請者:日本ストライカー)、脊椎圧迫骨折の疼痛緩和に用いる「KYPHON BKP骨セメントHV‐

続きを読む »


2009年10月16日 (金)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 逢坂衆院議員、新政権の方向性語る「後発品使用促進、踏襲も整理が必要」

続きを読む »


2009年10月09日 (金)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 3-4面 妊婦・授乳婦領域で薬剤師が果たす役割と認定制度の狙い 医療と薬剤

続きを読む »


2009年10月02日 (金)

17~18日 パシフィコ横浜 片山 志郎 年会長(日本医科大学病院薬剤部長) 緩和医療・在宅・最新癌医療が柱‐認定制度スタートを受け保険薬局の関心も高まる  第3回日本緩和医療薬学会年会

続きを読む »


2009年09月11日 (金)

 民主党が衆議院では過半数を超えたが、参議院では過半数を割っており、“与党・自民党”とは別の意味で、政権のアキレス腱になっている。民主党は既に小沢氏を幹事長に充てるなど、来年夏の参議院議員選挙では過半数超えに向け

続きを読む »


2009年09月04日 (金)

 衆議院議員総選挙で、民主党が第1党となったことを受けて、日本医師会、日本薬剤師会は、新政権誕生に向けた見解を相次ぎ発表した。いずれも民主党に医療政策の充実を求めているが、日医が「新たに発足する政権与党に対し、今後一

続きを読む »


2009年08月18日 (火)

 日本病院薬剤師会がまとめた「薬物療法の質の向上と安全確保に資する病院薬剤師の新しい業務展開―新しい業務展開実態調査結果を踏まえて」の中間報告によると、剤形変更の処方や処方変更、投与量変更、投薬・注射の中止は、既に3

続きを読む »


2009年08月17日 (月)

喘息の治療と治療薬の現状  前回は、アレルギー疾患、特に患者数が多い喘息について、その原因や喘息の症状について述べましたが、今回は喘息の治療の現状についてお話します。 1.現在の喘息の診断と治療のガイ

続きを読む »


2009年08月03日 (月)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 「1回量記載」が大勢、教育面からは統一化を歓迎‐現場混乱を危惧する声も

続きを読む »


2009年07月31日 (金)

 厚生労働省の「小児薬物療法検討会議」は、フレカイニド酢酸塩とアシクロビルの2成分について、小児に対する有効性、安全性のエビデンスが十分と判断し、製造販売承認を持つ企業に一部変更承認申請を求めていくことを決めた。同会

続きを読む »


2009年07月17日 (金)

【厚生労働省】第3回看護教育の内容と方法に関する検討会の開催について
【厚生労働省】第6回小児薬物療法検討会議の開催について
【厚生労働省】平成21年7月29日診療報酬調査専門組織(慢性期入院医療の包括評価調査分科会)の開催について

続きを読む »


2009年07月10日 (金)

◆専門薬剤師の資格を持つ病院薬剤師から「スペシャリストとしてだけでなく,ジェネラリストとしての能力が求められる場面が少なくない」と聞いて、なるほどと思った。その後、他の薬剤師や医師からも同じ見解を耳にした ◆医

続きを読む »


2009年07月09日 (木)

【エーザイ】FDAが骨髄異形成症候群に対する「Dacogen(R)」の5日間投与に関する用法・用量追加申請を受理
【グラクソ・スミスクライン】-COPD診断と治療のためのガイドライン-安定期の薬物療法の選択肢として予後改善効果の期待される配合剤(「アドエア(R)」)が紹介される
【日本イーライリリー】東京学芸大学と日本イーライリリーの“産学共同研究”により『こころの病気を学ぶ授業 「うつ病」編』教材キット開発、提供開始~うつ病の理解と、ストレスと上手に付き合う方法を学ぶ~

続きを読む »


2009年06月19日 (金)

 厚生労働省は18日、未承認薬と適応外薬の開発要望の募集を開始した。英・米・独・仏の4カ国のいずれかで承認または保険適用されている医療上の必要性の高い医薬品が対象で、集めた候補を、新たに立ち上げる有識者会議で、[1]

続きを読む »


2009年06月08日 (月)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 新用法・用量特許化を提言‐「知財計画09」へ働きかけ 自民党知的財産

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術