財政審が建議 財政制度等審議会は25日、2021年度予算編成に関する建議をまとめ、麻生太郎財務相に提出した。21年度薬価改定については、初年度に相応しい改定を実現すべきとした上で、全品を対象に改定を行うべ
“財政制度等審議会”を含む記事一覧
きょうの紙面(本号8ページ)
オンライン服薬指導のルール見直し提言:P2 コロナ禍で国内外減収 ロート製薬:P6 安全性確保を最重視 コロナワクチン導入で:P7 企画〈世界エイズデー〉:P4~5
財務省は、8日の財政制度等審議会財政制度分科会に、来年度予算編成に向けた社会保障改革の考え方を示した。その中で薬価制度に言及。2021年度薬価改定を予定通り実施すべきとしたほか、薬価と市場実勢価格の乖離率が相対的に
財政制度等審議会は25日、2020年度予算編成に関する建議をまとめ、麻生太郎財務相に提出した。20年度診療報酬改定については全体で2%半ば以上のマイナス改定の必要性を強調。診療報酬本体についてもマイナス改定とするよ
日本薬剤師会の山本信夫会長は6日の定例会見で、財務省が1日の財政制度等審議会財政制度分科会で示した医療制度改革案について、「的外れとは言わないが、見当違いの議論ではないか」と語った。 (さらに&hellip
厚生労働省保険局医療課の田宮憲一薬剤管理官は14日、名古屋市内で講演し、2020年度調剤報酬改定に向け、財政制度等審議会財政制度分科会から大幅な引き下げを要求されている調剤料に言及。「対物業務から対人業務へ
財務省の財政制度等審議会は19日、「令和時代の財政のあり方に関する建議」をまとめ、麻生太郎財務相に提出した。調剤報酬の改革については、薬剤師以外の者が実施できる業務範囲の明確化を踏まえ、調剤料の引き下げを要求。対物
財務省(財政制度等審議会)は6年制薬学教育の成果を問題視、教育成果なしの大学は税補助対象外とすることを徹底すべきとの考えを示した。また、日本薬学教育学会が5月27日正式に発足、教育効果の検証・改善を推進、日本薬剤師
歳出改革部会で指摘 財務省は16日、財政制度等審議会財政制度分科会歳出改革部会の初会合を開き、大学等の高等教育にかかる経済負担軽減について議論した。基本的な教育の質を保証できていない大学があるとして、6年制薬
日本薬剤師会の山本信夫会長は4月25日の定例会見で、財務省の財政制度等審議会が「かかりつけ機能を果たしていない薬局の報酬水準の適正化」を求めたことについて、地域支援体制加算などの要件を満たさず、診療報酬上、かかりつ
財務省の財政制度等審議会財政制度分科会は23日、社会保障改革に向けた議論を行った。高齢化の進展による医療費の伸びを抑制して医療保険制度を持続させるため、調剤報酬の改革に言及。2日付の厚生労働省通知を踏まえ、投与日数
※ 1ページ目が最新の一覧