TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【武田薬品大阪工場】3DプリンターやAI活用‐効率化、品質確保に貢献

2025年11月25日 (火)

 武田薬品の大阪工場(大阪市)は、3Dプリンターなどの最新技術を活用し、医薬品製造作業の効率化や作業員の安全確保などに取り組んでいる。3Dプリンターを使った製造部品制作や、人工知能(AI)の映像解析機能を活用した無菌室内作業員の動作評価などを実施。今後、工場のさらなる機能向上を図り、医薬品の安定供給体制を強化する考えだ。

3Dプリンターで制作した試験管ラック(左)や注射針保持ホルダー(右)、ゴム栓ホルダー(下)

3Dプリンターで制作した試験管ラック(左)や注射針保持ホルダー(右)、ゴム栓ホルダー(下)

 同工場は2023年から3Dプリンターで治具や部品ホルダーなどの制作を開始した。市販品では使いづらい部品も多く、作業効率を高めるため現場の声を反映させて独自に設計している。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術