調剤くんV7使いやすさを徹底追求
ネグジット総研のレセプトコンピュータ「調剤くんV7」は、かかりつけ薬剤師、健康サポート薬局の業務を支援する機能に注力している。患者固有の情報や服薬指導内容など必要な情報を一元的に管理し、個々の患者に応じた服薬指導を支援する管理機能を充実させている。

「調剤くんV7」の処方入力画面は、使いやすさを追求した見やすい画面デザインで、簡単な操作で処方入力ができる。自動一包化機能や外用薬の服用法入力支援機能などの様々な処方パターンに対応。疑義照会機能は、処方入力中に疑義内容を登録することができ、薬歴にも反映されるので薬剤師、事務員間の連携にも役立つ。
また、処方箋をスキャンし画像保存、2次元バーコード読み取り、処方箋の印刷が同時に行える機能などを標準搭載。初回アンケート、保険証、検査結果報告書などのスキャンした画像は、該当患者ごとに紐づけされる。
調剤された薬剤の品目・数量・日時などをリアルタイムに把握できるクラウド型の「在庫管理システム」(オプション)では、処方入力画面に現在庫数量が表示されることで適正在庫を図れる。
「調剤くん」のオプションの中でも電子薬歴システム「薬歴くん」は欠かせない存在。
薬剤師ごとに薬歴画面のレイアウト設定ができ、過去処方、今回処方、併用薬など各項目の表示位置を自由に配置。今回処方と過去3回分の処方が横並びで表示され、処方の変遷を容易に確認できる。各項目はタブ化することが可能で、必要な情報を簡単に引き出せる。
また、服薬指導や問診に必要なPOS(薬剤別、疾患別)データベースを標準搭載。オプションとして、投与量・用法、小児・高齢者や妊婦・授乳婦に対する投与制限や近年増えている外国人観光客の対応を支援する「日本語・英語版薬剤情報文書データ」などの各種データベースがある。年内には「日本語・中国語版薬剤情報文書データ」をリリース予定だ。
そのほかにも、音声入力で薬歴を簡単に作成できる「ENIFvoiceSP+A」は、高い認識率で難しい医療用語や医薬品、在宅用語、栄養指導用語などもスムーズに音声入力が可能。手書き時に比べて作業時間を大幅に短縮できる。
クラウド型薬歴共有システム「NEXTIT-Box」は、チェーン薬局間での患者情報や薬歴情報を一元的に検索でき、調剤くんのバックアップデータを外部のデータセンターで保管できる。
薬局業務の効率化と経営分析を支援する「NEXT-Planner」、在宅訪問計画書、報告書作成を支援する「在宅訪問くん」など薬局業務を効率化できるツールが充実している。
ネグジット総研
https://v7.chouzai-sys.com/