合併症”を含む記事一覧

2011年08月15日 (月)

 健康日本21推進フォーラムは、健康診断を受けた人が、糖尿病をどのように把握しているのかを知るために行った「健診後の受診率・受療率調査」結果を公表した。それによると、「要治療」と判定されたにもかかわらず、受診しない、

続きを読む »


2011年05月11日 (水)

【武田薬品】11-13中期計画について~新たなタケダへの変革~
【第一三共】転移性悪性黒色腫治療剤PLX4032(vemurafenib)の欧米における新薬承認申請のお知らせ
【テルモ】代表取締役および役員の異動に関するお知らせ

続きを読む »


2011年05月06日 (金)

 薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会は、シャイアー社の「Velaglucerase alfa」を希少疾病用医薬品に指定することを了承した。予定する効能・効果は、ゴーシェ病(GD)の諸症状(貧血、血小板減少症、肝脾腫お

続きを読む »


2011年02月22日 (火)

 厚生労働省の「医療ニーズの高い医療機器等の早期導入に関する検討会」は、国内導入を促す品目として、▽末梢血管用カバードステント▽完全閉鎖式血液体外循環装置――の2件を新たに選定した。これによって、早期導入の対象品目は

続きを読む »


2010年12月27日 (月)

【エーザイ】栄養機能食品の通信販売を日本で開始-50代からのカラダを応援する「ユベラ 贅沢ポリフェノール」新発売-
【キョーリン製薬ホールディングス】沢井製薬株式会社に対する書簡の送付について
【ジョンソン・エンド・ジョンソン】怖い全身の動脈硬化!「一般の方800名の動脈硬化に関する意識調査結果」 心臓・頭以外の動脈硬化は約3割、依然低い“全身の動脈硬化”の認知度~60代以上の男性の8割が動脈硬化の危険因子を持つが、がんよりも怖い動脈硬化の存在を知らない~

続きを読む »


2010年11月01日 (月)

 厚生労働省医薬食品局は「医薬品・医療機器等安全性情報」273号に、昨シーズンの新型(A/H1N1)、季節性のインフルエンザワクチン接種による副反応の状況報告を掲載した。それによると、新型と季節性は副反応が類似し、い

続きを読む »


2010年10月21日 (木)

 厚生科学審議会予防接種部会「ワクチン評価に関する小委員会」の作業チームは18日、▽ヘモフィルスインフルエンザ菌b型(Hib)▽肺炎球菌▽ヒトパピローマウイルス(HPV)▽水痘▽B型肝炎▽おたふくかぜ――の6疾患のワ

続きを読む »


2010年09月10日 (金)

 中外製薬は、関節リウマチ治療薬「アクテムラ」(一般名:トシリズマブ)の全例調査結果を公表した。調査票を回収した3987例の副作用発現率は37・9%であることが分かった。抗TNFα阻害薬のインフリキシマブの28・

続きを読む »


2010年08月24日 (火)

 今年の腸管出血性大腸菌感染症の累積報告数(今月11日現在)が、2000年以降の同時期としては3番目に多い。国立感染症研究所・厚生労働省が発表している「感染症週報」(第31週:2~11日)で公表され、食中毒の予防徹底

続きを読む »


2010年07月13日 (火)

 厚生労働省医薬食品局査管理課は9日、「経口血糖降下薬の臨床評価方法に関するガイドライン(GL)」をまとめた。GLは、新たな経口血糖降下薬を開発する際に必要な臨床試験の計画、実施、評価法などを示したもの。医療現場で、

続きを読む »


2010年05月10日 (月)

 乳幼児を中心に流行する手足口病が、例年に比べ多く報告されている。今年の第15週(4月12~18日)は、過去11年間の同時期としては最も多い。また、中枢神経系の合併症を引き起こす割合が高いエンテロウイルス71(EV7

続きを読む »


2010年04月25日 (日)

◆手術患者の負担やストレスを軽減させ状態を安定させるのが麻酔科医の役割。全身麻酔では、「麻酔薬」に加え、痛みを抑える「鎮痛薬」、手術中に患者を不動状態にする「筋弛緩薬」をそれぞれ必要最小量ずつ組み合わせた「バ

続きを読む »


2010年04月12日 (月)

 厚生労働省の「がん対策推進協議会」(垣添忠生会長)は9日、2011年度がん対策に向けた提案書を、長妻昭厚労相に手渡した。専門・認定看護師、薬剤師等育成配置支援センターの設置や、癌診療連携拠点病院制度の抜本改正、地域

続きを読む »


2010年03月09日 (火)

 厚生労働省の先進医療専門家会議は、「経カテーテル大動脈弁留置術」を先進医療として保険診療と併用できることを決めた。薬事法未承認の生体弁・デリバリーシステムを用いる技術で、大阪大学病院(心臓血管外科)が申請した。昨年

続きを読む »


2010年01月19日 (火)

 厚生労働省の先進医療専門家会議は14日、「腹腔鏡下根治的膀胱全摘除術」を新たな先進医療として保険診療と併用することを了承した。20cm程度の皮膚切開で治療できるため、開腹術で課題となっている大量出血、創感染、腸閉塞

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術