「薬事日報 薬学生新聞」を電子ブックで配信!! 薬学生の学業・生活を支援する「薬事日報 薬学生新聞」を電子ブックでご覧いただけます。 右のイメージをクリックしてください。 また、下記
“改正薬事法”を含む記事一覧
日本OTC医薬品協会常務理事 西沢 元仁 2006年の改正薬事法の最終施行に向け、年明けの2月には政・省令が公布されたが、その具体的内容を示す施行通知がなかなか出ないため、OTC医薬品業界として対応に
日本医薬品卸業連合会専務理事 羽入 直方 今年は、“チェンジ”をスローガンに掲げたオバマ新米国大統領の就任演説から始まった。日本でも閉塞感を打破し、政権交代を訴える民主党が、夏の衆議院議員選挙で大勝し
いつもの年よりも、慌ただしく年の瀬を迎えた。政権交代に代表されるように、今年は転換点の年だったようだ。新販売制度のスタート、薬学教育6年制での長期実務実習の最終準備など、慌ただしさも一入だ。10大ニュース以外にも薬
慌ただしさの中、年の瀬を迎えた。今年は、8月の衆議院議員選挙での民主党の大勝を受けての政権交代で、米国ではないが“チェンジ”の時を迎えたことを実感する年となった。診療報酬改定・薬価制度改革議論が本格化する直前の政権
2009年もあと1週間を残すだけとなった。今年の最も大きな出来事は、何といっても政治の主導体制に大きく転換したことだ。半世紀に及ぶ自民党政権から民主党政権に移行し、それまでの官僚主導による行政から、与党の国会議
日本医薬品卸業連合会は、2009医薬品卸業界の十大ニュースと川柳ベストテンを発表した。ニュースのトップは、「新型インフルエンザの大流行。医薬品卸の機能がクローズアップ」で、普段は黒子に徹している卸が、災害発生時と同
≪概 要≫ ◇本書は、製薬企業の薬事申請実務担当者のための手引書。 ◇2009年6月に行われた「第15回医薬品承認申請実務担当者研修会」の講演内容をもとに、医薬品医療機器総合機構が行う審査等業務の流れをわ
日本OTC医薬品協会は、インテージと共同で行った第2回「薬事法改正に伴う消費者調査」の結果をまとめた。それによると、OTC医薬品の販売制度が変わることの認知率は7割を超え、改正薬事法施行前に実施した前回調査(今年2
日本保険薬局協会の主催による「第3回日本薬局学会学術総会が14、15の両日、「保険薬局を変える、保険薬局が変える」をメインテーマに、神奈川県のパシフィコ横浜などで開かれた。参加者は予想した2500人を超え、シン
「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 山本薬事企画官、スイッチOTCに期待感‐覆面調査、委託業者を選定 厚
≪概 要≫ 医療機器は薬事法によって、その性能や安全性、品質確保などが規制されています。その内容を薬事法の条文から説明するのではなく、制度のしくみや規制対象といった面から解説しており、図表・写真・イラスト
※ 1ページ目が最新の一覧