磯部総一郎”を含む記事一覧

2009年12月02日 (水)

 ファイザーは1日、プライマリー・ケア事業部門長の梅田一郎氏が新社長に就任するトップ人事を発表した。2010年上期に予定しているワイス日本法人との統合作業にメドが立ったことから、新体制でビジネス・ユニット制(事業

続きを読む »


2009年11月24日 (火)

 製薬業界代表の専門委員は、20日の中央社会保険医療協議会・薬価専門部会で、国内未承認薬・未承認適応の開発促進に、業界全体で取り組む決意を示した上で、改めて薬価維持特例導入の必要性を訴えた。しかし、委員からは、制

続きを読む »


2009年11月12日 (木)

 厚生労働省は10日、中央社会保険医療協議会診療報酬改定結果検証部会に、後発品使用状況調査の結果を提出した。それによると、薬局の後発品調剤を妨げる最大の理由として、在庫管理負担が大きいことが浮き彫りになった。2008

続きを読む »


2009年11月12日 (木)

 政府の行政刷新会議が11日、予算事業や制度の有効性、非効率性を点検する「事業仕分け」を開始した。国会議員や民間有識者の評価員で構成するワーキンググループは、後発品のある長期収載先発品の薬価や、診療報酬の配分を見

続きを読む »


2009年05月21日 (木)

 後発品の使用促進が伸び悩む状況を受け、厚生労働省は20日、後発品の処方や調剤を、医師や薬剤師の努力義務とした療養担当規則の遵守を徹底させる方針を固めた。同日の中央社会保険医療協議会総会に報告し、中医協も理解を示

続きを読む »


2008年04月09日 (水)

関連検索: 日本保険薬局協会 後発品 緊急調査 診療報酬改定 日本保険薬局協会(NPhA)はこのほど、1、2の両日、後発品使用を優遇する診療報酬改定後の後発品処方率について、加盟調剤薬局230店舗に緊急調査した結果を公表

続きを読む »


2008年03月24日 (月)

関連検索: 保険局医療課 後発品備蓄 厚生労働省保険局医療課は、4月から医師、薬剤師の療養担当規則が改正されることに伴い、処方せんが後発品調剤不可でない限り、後発品調剤に努めなければならないとされた薬剤師の対応や、薬局で

続きを読む »


2007年10月25日 (木)

"関連検索: 薬価頻回改定 未妥結 仮納入中央社会保険医療協議会薬価専門部会 来年度に予定する薬価制度の見直しを検討している中央社会保険医療協議会薬価専門部会は24日、薬価の改定頻度について、未妥結・仮納入などの是正が図

続きを読む »


2007年10月04日 (木)

"関連検索: 中央社会保険医療協議会薬価専門部会 小児薬次期改定議論が本格化する専門部会 来年度の薬価制度改革の具体策を検討している中央社会保険医療協議会の薬価専門部会は3日、医療現場では必要性が高いものの、企業側で採算

続きを読む »


2007年07月20日 (金)

 今、日本列島はまさに選挙一色の様相を呈している。29日投票の参議院議員選挙は、日本の将来を決める重要な選挙だけに、各候補とも政策や支援を訴える声が日に日に増している。年金をはじめ、様々な問題がクローズアップされている中

続きを読む »


2006年12月06日 (水)

高い関心を集めた後発品のシンポ 後発医薬品の科学的検証をめぐるシンポジウムが、第27回日本臨床薬理学会年会で開かれた。シンポジウムでは、後発品と先発医薬品には「同等性がある」との見解が主流を占めたが、一方で情報提供の不備

続きを読む »


2006年12月01日 (金)

 近年、新薬や医療新技術の開発に当たっては患者のQOL評価が重視され、様々な評価の物差しが生まれている。日本で今年承認された新薬にもQOL評価が行われたものが数多くある。 そのうちアリセプト、リツキサンについては、薬価算

続きを読む »


2006年11月22日 (水)

 後発医薬品(GE)メーカーの上半期(409月)業績が好調のようだ。売上高では、対前年同期比2桁以上の大幅増収を達成。さらに通期業績でも、各社は中間期と同様に増収の見通しを明らかにしている。 背景にはもちろん、4月から

続きを読む »


2006年10月12日 (木)

磯部氏 シンポジウム「後発医薬品使用促進と薬剤師」では、行政、医療機関、薬局、メーカー、医師それぞれの立場から、後発医薬品(GE薬)の使用促進について意見を述べた。基調講演した磯部総一郎氏(厚生労働省保険局医療課)はGE

続きを読む »


2006年09月04日 (月)

 厚生労働省は1日付で大幅な人事異動を発令した。国立医薬品食品衛生研究所の所長には、同志社女子大学薬学部医療薬学科教授の西島正弘氏が就任した。また大臣官房総括審議官には宮島俊彦氏(大臣官房医政・医療保険担当審議官)、大臣

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術