訪問薬剤管理指導”を含む記事一覧

2012年06月20日 (水)

◆以前は薬局薬剤師が在宅医療に関わる上で、無菌調製の設備や技術が欠かせないと捉えられる傾向が強かったが、近年はそうでもないようだ ◆トリプルバッグ製剤が開発されるなど輸液が発達。無菌環境下で薬剤を混合しなくても隔壁

続きを読む »


2012年03月23日 (金)

 4月に施行される今回の診療報酬改定は、介護報酬との同時改定ということもあり、社会保障と税の一体改革で描く「医療から介護へ」「施設から地域へ」という将来像への第一歩と位置づけられる。そのため、診療報酬は全体を微増に抑

続きを読む »


2012年02月15日 (水)

◆薬局薬剤師にとって、今回の2012年度調剤報酬改定は、地域薬局として地域医療、在宅医療の推進の一翼を担うことを強く求めている。入院から在宅へという政策の一環だが、日薬の将来に向けた「決断」でもある ◆在宅患者訪問

続きを読む »


2012年01月18日 (水)

 中央社会保険医療協議会は18日、2012年度診療報酬改定について、小宮山洋子厚生労働相から諮問を受け、これまでの審議状況を「現時点の骨子」としてまとめた。薬剤師の病棟業務の評価や、在宅薬剤管理指導に関する施設基準を

続きを読む »


2011年10月26日 (水)

◆「日本再生重点化措置」枠で約107億円ものレギュラトリーサイエンス(RS)推進予算を要望した来年度の厚生労働省の医薬関係予算概算要求。同じ重点化枠で在宅医療推進のため、約21億円の予算を要求している ◆在宅医療関

続きを読む »


2011年10月06日 (木)

 厚生労働省保険局医療課は、2010年7月現在の診療報酬に関する主な施設基準の届出状況を取りまとめた。調剤報酬のうち、後発品使用促進のために10年度改定で基準を厳格化した「後発医薬品調剤体制加算」は、08年同期から3

続きを読む »


2011年09月15日 (木)

 厚生労働省は、「薬局のかかりつけ機能に係る実態調査」を実施する。かかりつけ薬局機能やお薬手帳、在宅医療、各種管理料の加算・算定など、幅広く薬局機能に踏み込んだ調査を行う。厚労省によるこうした調査は初めてのこと。調査

続きを読む »


2011年03月14日 (月)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2010年10月29日 (金)

 薬剤師の在宅(居宅)への訪問回数は、年間延べ200万回に達するとされる。保険薬局数が5万3600軒ということなので、1軒当たり年37回、月に3回程度訪問している計算だ。  ただ、実態としては一部の熱心な薬局や

続きを読む »


2010年05月28日 (金)

 厚生労働省保険局医療課は、診療報酬算定に必要な施設基準の2009年7月現在の届出状況をまとめた。それによると、後発医薬品調剤体制加算は3万7520施設で、前年から7・4%増加した。 (さらに…

続きを読む »


2010年04月01日 (木)

 p.32 図5.「居宅療養管理指導」及び「訪問薬剤管理指導」業務の流れ―サービス開始から保険請求まで― 中に記載の下記の部分に誤りがございましたので、訂正させていただきます。 薬局薬剤師のための介護保

続きを読む »


2010年02月19日 (金)

 先週12日、ようやく次期診療報酬が決定した。当初、政権交代に伴う中央社会保険医療協議会の新委員選定の遅れ等で、審議日程は飛んだが、昨年10月末に中医協が再開された。その後、日程の遅れを取り戻すべく週2回のペース

続きを読む »


2010年02月16日 (火)

 今回の診療報酬改定をめぐる最大の焦点は、病院と診療所の再診料統一だろう。議論の中身は、診療所の再診料を引き下げるかどうかを争うものだったが、点数水準とは別に、診療報酬における基本料格差が解消された意味は大きい。日本

続きを読む »


2010年02月04日 (木)

ハイリスク薬では加算新設  中央社会保険医療協議会総会は3日、内服薬調剤料への31日分以上の区分創設や、抗癌剤をはじめとする特に安全管理が必要な医薬品を対象とした薬剤服用歴管理指導料の加算を新設するなど、次

続きを読む »


2010年01月15日 (金)

 長妻昭厚生労働相は15日、中央社会保険医療協議会(会長:遠藤久夫学習院大教授)に2010年度診療報酬改定について諮問し、内閣が決定した改定率や社会保障審議会医療保険部会・医療部会が策定した基本方針のほか、政務三役が

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術