スマートフォン”を含む記事一覧

2019年03月04日 (月)

【ファイザー】管理薬剤師の情報ニーズに応える教育プログラム 「管理薬剤師ネクスト講座 2019」5月26日にスタート 管理薬剤師のための薬局チェンジマネジメント ~組織内ムーブメントを起こすために~
【マルホ】ニキビ患者さん向けスマートフォンアプリ 治療継続をサポート 「ニキビログ」の提供を開始
【ロート製薬】ロート製薬とソニーの共同研究 ソニーの新素材『トリポーラス(TM)』に体臭吸着および原因菌捕捉効果の有用性を発見 ~余剰バイオマスというサスティナブルな素材の活用で環境にも配慮~

続きを読む »


2019年02月27日 (水)

 東京都は21日、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)やフリーマーケットサイト(フリマサイト)などを介した医薬品の購入対策として、ツイッタージャパンと連携すると共に、都の公式ツイッターアカウントを開設し、

続きを読む »


2019年01月31日 (木)

 米CRO大手のパレクセル・インターナショナルは、臨床試験の電子化が進む中、薬剤の臨床評価だけではなく、生活の質や服薬のしやすさなど幅広い観点から患者の治療成果(アウトカム)を電子的に評価するシステムとし

続きを読む »


2018年12月06日 (木)

 大日本印刷は、患者の服薬状況を把握できる服薬支援システム「DNPモニタリングシステムYour Manager」を開発し、昨年から量産化を始め、研究用途での活用が始まった。台紙にPTP包装の錠剤を最大35個設

続きを読む »


2018年12月04日 (火)

自覚症状の改善傾向を実証  吸入器本体に視認性の高いQRコードを直接貼付し、吸入器の適切な使用方法を解説した動画サイトに患者を誘導することによって、吸入療法の質が向上する――。東京薬科大学の倉田香織助手

続きを読む »


2018年11月15日 (木)

 武田コンシューマーヘルスケア(武田CHC)は、スマートフォンを活用した精子セルフチェック「Seem(シーム)」を運営するリクルートライフスタイル(東京千代田区)と共同で、「妊活」を応援するプロジェクトを15

続きを読む »


2018年10月26日 (金)

来年度中に臨床研究用を完成  アステラス製薬とゲーム会社「バンダイナムコエンターテイメント」は、継続的な運動が必要な生活者を支援するスマートフォンなど向けアプリに関する共同開発契約を結んだ。3Dモーション認

続きを読む »


2018年10月22日 (月)

◆オンライン診療の拡大をきっかけに、情報通信技術(ICT)を活用した医師と患者間の情報共有が広がるのではないか。その推進に取り組んでいる医師、武藤真祐氏(医療法人社団鉄祐会理事長)の講演を聞いてそう実感した ◆対面

続きを読む »


2018年09月14日 (金)

 帝人ファーマは、睡眠時無呼吸症候群の経鼻的持続陽圧呼吸療法(CPAP)を受ける患者向けの情報提供サービス「CPARTNERS(シーパートナーズ)」を開始した。CPAP療法導入初期に「問い合わせが多い質問と解決策」「

続きを読む »


2018年08月27日 (月)

 電子お薬手帳サービス「harmo(ハルモ)」を展開するソニーは20日、ハルモ加盟薬局がない地域の人でもスマートフォンで薬の記録と閲覧ができるスマホ向け「ライト会員サービス」の利用実績が全国47都道府県まで拡

続きを読む »


2018年08月24日 (金)

◆この先のバイオシミラー(BS)市場がどうなるか。バイオ医薬品の後続品としては国内初となるオーソライズド・ジェネリック(AG)となる持続型赤血球造血刺激因子製剤「ダルベポエチンアルファ注シリンジ『KKF』」(先発品名

続きを読む »


2018年06月29日 (金)

◆医師が処方するスマートフォン向け治療アプリの開発が加速している。治療アプリは、医薬品以外の新たな治療選択肢として、副作用リスクがないといった患者志向の治療の実現が見込まれる ◆デジタル医療のスタートアップ「キュア

続きを読む »


2018年06月26日 (火)

治験支援システムも独自開発  ソフトウェア医療機器の開発を手がけるデジタル医療スタートアップ「サスメド」は、医療機器として開発している不眠症治療用スマートフォンアプリの国内第III相試験を開始した。1年

続きを読む »


2018年06月26日 (火)

 ソニーは、非接触型ICカード技術「FeliCa」を用いて、薬局などで調剤された薬の履歴等に関するデータをクラウドサーバー上で電子的に管理する、電子お薬手帳サービス「harmo(ハルモ)」を2016年7月から

続きを読む »


2018年06月25日 (月)

 日本医薬品添加剤協会(IPEC Japan)は、21日に開催した定時社員総会で理事改選を行い、代表理事副会長に井上健夫氏(三栄源エフ・エフ・アイ)、専務理事に徳永裕司氏(元PMDA規格基準部)のほか、2

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術