薬局”を含む記事一覧

2019年10月11日 (金)

◆秋は台風が頻繁に訪れる季節だ。日本に住み続ける限り、台風や地震などの自然災害には嫌でも付き合わなければならないが、最近の規模と生活に与える影響の大きさは想定の範囲を超えている ◆先月も台風が列島を直撃し、千葉県を

続きを読む »


2019年10月11日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
薬機法改正案成立へ 厚労相が意欲:P2 PB商品を共同開発へ マツキヨ・近大:P6 研究者つなぐ事業検討 フロンテオ:P7 企画〈かぜ薬〉:P4~5

続きを読む »


2019年10月10日 (木)

 医薬分業へのバッシングなど薬剤師に対して厳しい目が向けられている中、9月29日に神戸薬科大学で開かれたエクステンションセンターシンポジウムでは「薬剤師が生き残るために何をすべきか」をテーマに関係者が討議

続きを読む »


2019年10月09日 (水)

第32回健康食品講座(大項目III) 日時 2019年11月17(日)10:00~16:00 場所 神戸薬科大学 地域連携サテライトセンター テーマ 健

続きを読む »


2019年10月09日 (水)

 資生堂は、医療機関と調剤薬局で販売しているブランド「ドゥーエ」を、アトピー・アレルギー治療後のスキンケアに特化したブランドにリポジショニングし、パッケージを刷新して資生堂薬品から発売した。販売チャネルは医療機関、調

続きを読む »


2019年10月08日 (火)

 三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)と湯山製作所は、薬剤師の対人業務を支援するため、両社のシステム連携を強化する。非薬剤師が医薬品の取り揃えを行った場合に、最終的な確認を薬剤師が効率的かつ確実に行えるよ

続きを読む »


2019年10月08日 (火)

 大学薬学部・薬科大学の就職担当責任者とドラッグストア・調剤薬局等の人事採用担当者が一堂に会する「薬学生のための合同企業・大学交流会」がこのほど都内で開かれ、30企業31大学が参加した。今回は、入社後のミスマ

続きを読む »


2019年10月07日 (月)

 日本医療機能評価機構は、2019年1~6月までの薬局ヒヤリ・ハット事例をまとめた報告書を公表した。18年度診療報酬改定で新設された「地域支援体制加算」の影響により、参加薬局数は前年同期の2万4206軒から3万695

続きを読む »


2019年10月07日 (月)

主な内容
山本日薬会長に聞く:P4~5 中原大会運営委員長に聞く:P6~7 日薬賞受賞者の横顔:P8~9 分科会の見どころ・聞きどころ:P10~12、17~23 〈グラビア〉薬局と連携進める徳山中央病院:P13~15、下関市薬剤師会の在宅業務支援:P16 話題の調剤支援システム:P24~26

続きを読む »


2019年10月07日 (月)

主な内容
20年度予算概算要求出揃う:P4 次期改定議論が活発化:P5 ロタワクチンの定期化決まる:P6 18年度概算医療費は42.6兆円:P7 広がる各社の中国事業:P8 続く製薬企業の業界再編:P9 〈グラビア〉新附属病院を矢巾キャンパスに開院 岩手医科大学:P10~11 中分子薬開発の動向:P12 各社で進む再生医療開発:P13 医薬品卸の話題:P14 ココカラ、マツキヨ統合協議:P15

続きを読む »


2019年10月04日 (金)

 厚生労働省は1日、製薬企業による不適切な広告・宣伝活動に関する情報を全ての医療関係者から集める「販売情報提供活動監視事業」の受付を開始した。これまで大型総合病院などをモニターに選んでいたが、精神疾患や慢性疾患患者が

続きを読む »


2019年10月04日 (金)

 厚生労働省は、医療用麻薬の適正使用を推進するため、日本緩和医療薬学会と共催の市民向けシンポジウムを東京と大阪の2会場で開催する。東京会場は27日14時からTKPガーデンシティPREMIUM田町、大阪会場は11月17

続きを読む »


2019年10月04日 (金)

 「薬剤師の存在価値を社会に認めてもらうには、その価値を具体的な数値で示したエビデンスが必要だ」という意見をよく聞く。この主張は裏を返せば、現在はそのようなエビデンスはあまり存在しないことを意味している。特に薬局薬剤

続きを読む »


2019年10月04日 (金)

◆今月1日から消費税率が10%に上がった。二度の先送りを経て、三度目の正直となったが、何と言っても最大の問題は軽減税率だろう。どの商品が8%で、10%なのかよく理解できている国民は多くないのではないか ◆ドラッグス

続きを読む »


2019年10月04日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
疑義照会8割に迫る ヒヤリ・ハット:P2 対人支援で連携強化 MDIS・湯山:P3 薬学生の就職活動 問題点探る:P6 バイオ新薬事業参入 日本臓器製薬:P7

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術