高齢化”を含む記事一覧

2012年06月08日 (金)

 厚生労働科学研究班が「薬剤師需給動向の予測に関する研究」報告書をまとめた。今後の需要拡大には在宅医療への取り組み、かかりつけ薬局機能の進展が鍵になると分析している。また、病院については、「病棟薬剤業務実施加算」の新

続きを読む »


2012年06月06日 (水)

 厚生労働省の2011年人口動態統計月報年計(概数)で、昨年の出生数が過去最少の105万0698人、死亡数は戦後最多の125万3463人となり、差し引き20万2765人の自然減となったことが分かった。死因では肺炎が悪

続きを読む »


2012年05月25日 (金)

 世界経済は依然として明るい光が差し込まず低迷している。今月初めのフランス大統領選挙とギリシャ総選挙の結果を受け、欧州各国の財政再建への取り組みが後退するとの見方が強まり、欧州の財政・金融危機への懸念が一気に再燃した

続きを読む »


2012年05月25日 (金)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2012年05月18日 (金)

 消費税率の引き上げを柱とする「社会保障と税の一体改革」関連法案が国会で審議入りした。  改めて大綱をおさらいすると、まず2014年4月に消費税率を8%に引き上げ、さらに15年10月から10%へ段階的に引き上げ

続きを読む »


2012年03月19日 (月)

避難区域に翻弄‐苦悩の南相馬  東日本大震災から1年が経過した南相馬市。未だに福島第1原子力発電所から半径20km圏内の「警戒区域」と規制外区域が存在し、見えない“敵”と戦ってきた町に、復興の二文字は遠

続きを読む »


2012年03月02日 (金)

 厚生労働省の集計によると、年齢構成の違いを補正した後の2010年の人口10万対死亡率は、男が544.3、女が274.9でいずれも前回05年調査時から低下した。三大死因による死亡も改善し、悪性新生物が男182.4、女

続きを読む »


2012年02月29日 (水)

 自由民主党が2012年度政府予算の代案をまとめ、社会保障関予算について「年金・医療・介護は世代を超えた国民生活の基盤であり、社会保障制度の崩壊は国民生活の崩壊につながる」と指摘。「高齢化の進展等に対応し、自助・自立

続きを読む »


2012年02月10日 (金)

 わが国は、日進月歩の医療の発展と世界に類を見ない医療制度に支えられ、世界一の長寿国となった。その一方で、急速な高齢化と共に、生活習慣病や認知症の罹患率が増加傾向にある。  その結果、国の予算の4割以上を厚労省

続きを読む »


2012年02月06日 (月)

◆75歳以上を対象とした後期高齢者医療制度の2010年度財政状況速報が公表された。高齢化に伴う被保険者数や1人当たり給付費の増加で支出が拡大し、実質的な単年度収支は95億円の赤字 ◆増え続ける高齢者医療費をどう支え

続きを読む »


2012年01月27日 (金)

◆地方を中心にして「医師不足」への対策強化が叫ばれている。昨年12月には、一部の県知事が文部科学省に対し、医師不足解消のため、現在は認められていない大学医学部の新設を解禁するように共同で要望した ◆そのような中でケ

続きを読む »


2012年01月06日 (金)

◆新年を迎えて話題になるのが干支で、今年は辰年。由来はともかくとして、いくつかの節目となる年となりそうだ。その一つが1952年生まれの辰年の人が、還暦を迎えること ◆ここ数年、団塊の世代が退職時期に突入し、シニア向

続きを読む »


2012年01月02日 (月)

日本薬剤師会会長 児玉 孝  昨年は、東日本大震災という未曾有の災害が発生し、それに対して、被災地への救援活動等にご支援・ご協力をいただきましたことに、改めて感謝申し上げます。何より、結果として災害医療

続きを読む »


2011年12月30日 (金)

 先行きの不透明感が漂う中、年末を迎えてしまった。今年も10大ニュース以外にも様々な出来事があった。日本発の医薬品・医療機器の開発を産学官を挙げて取り組むため、医薬品医療機器総合機構が薬事戦略相談事業を開始した。また

続きを読む »


2011年12月19日 (月)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術