高齢化”を含む記事一覧

2012年09月07日 (金)

◆厚生労働省が5日にまとめた、認知症施策推進5カ年計画。認知症の早期診断・対応を進めるため、かかりつけ医の認知症対応力向上研修の受講者数を3万5000人から5万人に増やすことや、2017年度までに全国約500カ所の医

続きを読む »


2012年09月04日 (火)

 ロコモティブシンドローム(運動器症候群、ロコモ)とその予備軍は、現在4700万人とも言われているが、メタボリックシンドロームに比べ、消費者はもとより健康食品業界においても認知度がまだまだ低く、食品や健康食品の需

続きを読む »


2012年08月24日 (金)

 社会保障と税の一体改革関連法案が国会で成立したことにより、ようやく2013年度の予算編成が動き出した。政府は17日、来年度予算の方針や上限を示す概算要求基準を閣議決定。基準では、予算要求を行う各省庁に10%の経費削減の

続きを読む »


2012年08月21日 (火)

 政府が2013年度予算の概算要求組み替え基準を閣議決定した。日本再生戦略の実現に充てる経費を既存予算の効率化によって確保する方針を示した。社会保障費については、高齢化等に伴う自然増8400億円を認めるものの

続きを読む »


2012年08月20日 (月)

 千葉県薬剤師会は、今年度と来年度の地域医療再生基金による補助をもとに、在宅医療に寄与する薬剤師育成、在宅医療・介護の支援体制整備を進めている。既に4本柱の在宅医療薬剤師養成プログラムをスタートさせると共に、県内4支

続きを読む »


2012年08月17日 (金)

 国は、在宅医療の推進に向けて盛んに旗を振っている。厚生労働省は今年を「在宅医療・介護あんしん2012」と位置づけ、2025年の医療・介護体制を見据えた施策を提示した。先日も、厚労省内の各局が連携する「在宅医療・介護推進

続きを読む »


2012年08月06日 (月)

 介護を要する人の“介護食”として、また日常の食事としても利用しやすいよう、食べやすさ・使いやすさ・おいしさに配慮した「ユニバーサルデザインフード」が、近年注目を集めている。業界団体の日本介護食品協議会(東京

続きを読む »


2012年07月30日 (月)

良好な在宅患者支援を実現‐医師への情報提供、情報共有で  愛知県名古屋市に本社を置く名古屋保健企画(中西務社長)では、名古屋市内に2店舗、伊勢市内に1店舗の地域密着型調剤薬局「すこやか薬局」を展開してお

続きを読む »


2012年07月30日 (月)

タブレット端末で在宅支援‐情報共有と業務負担の軽減図る  関東を中心に21店舗を展開するトライアドジャパンでは、需要が増え続ける在宅医療に対応するため“在宅専門薬剤師”による在宅支援チームを立ち上げ、輪

続きを読む »


2012年07月25日 (水)

 千葉県薬剤師会は、在宅医療に寄与する薬剤師育成と在宅医療・介護の支援体制整備を本格化させる。既に4本の柱による在宅医療薬剤師養成プログラムをスタートさせると共に、県内4支部をモデル地区に選定、24時間体

続きを読む »


2012年07月23日 (月)

 総合科学技術会議の科学技術イノベーション政策推進専門調査会は19日、2013年度科学技術重要施策アクションプラン(AP)を取りまとめた。APは、▽東日本大震災からの復興・再生▽グリーンイノベーション▽ライフイノベー

続きを読む »


2012年07月20日 (金)

 薬業界ではよく耳にするセルフメディケーションという言葉。一般を対象とした各種調査では、認知度は3~4割といった結果が示されるが、果たして本当に目的や意義を理解しているかというと、多くは「何となく言葉だけは聞いたことがあ

続きを読む »


2012年07月13日 (金)

 抗菌薬の歴史を紐解くと1929年のフレミングによるペニシリン、35年のドマンクによるサルファ剤の発見を皮切りに、40年代にペニシリンが臨床で使われてから今日までめざましい進歩を遂げ、一時期、人類は感染症を完全に克服した

続きを読む »


2012年07月02日 (月)

 日本薬剤師会による「薬剤師の将来ビジョン」がようやくまとまった。医薬分業や病棟活動、薬学教育6年制などを、約1世紀にわたる努力によって獲得された“ツール”と捉え、今後10年間で超高齢化社会に対応できる体制作りを

続きを読む »


2012年06月22日 (金)

◆住まいの近くに店舗がないことで、普段の買い物に困る地域が全国的に増えているそうだ。暮らしを賄う買い物を支援するため、大阪府内の某所においても市民生活協同組合が行政の委託事業として、移動販売車の運行を始めるという

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術