大塚ホールディングスの樋口達夫社長は12日の決算説明会で、2023年度までの5カ年中期経営計画の後半に向け、主力品が好調な重点領域の精神・神経領域で「グローバルプレイヤーとしてトップクラスを目指せる数少ない企業」と
“スペシャリティファーマ”を含む記事一覧
協和キリンが中計発表 協和キリンは4日、2030年に向けた新ビジョンとその実現に向けた21~25年までの5カ年中期経営計画を発表した。アンメットメディカルニーズ(UMN)を満たす医薬品の提供など三つの戦略
1日付でフェリング・ファーマの代表取締役CEOに就任した鈴木蘭美氏は、本紙の取材に対し、「リプロダクティブ・ヘルス(不妊症・産婦人科)領域には、まだ多くのアンメットメディカルニーズがある」と述べ、同領域
持田製薬の持田直幸社長は1月29日、都内で開催した記者懇談会であいさつし、「昨年10月に続き4月にも薬価改定が行われるなど、業界全体は厳しい環境にある」と述べ、重点領域である循環器、産婦人科、皮膚科、精神科
ルンドベック・ジャパンのクリストファー・ダール社長は、本紙のインタビューに対し、9月から国内で営業活動を開始したことを受け、「長期的な戦略として、日本で総合的な製薬企業になることを目標としている」と展望を語
協和キリンは、自社創製品の世界販売を開始したことを契機に、日本主導でのグローバル事業体制を加速させる。くる病治療薬「クリスヴィータ」(一般名:ブロスマブ)や血液癌治療薬「ポテリジオ」(一般名:モガムリズマブ
国内製薬、市場競争が激化 国内製薬企業が眼科領域に参入する動きが加速している。細胞医療での事業化を目指すアステラス製薬は、萎縮型加齢黄斑変性(ドライ型AMD)を対象としたES細胞由来の網膜色素上皮細胞(R
◆長期を見据える製薬企業のレンズが眼疾患に焦点を当てる。アステラス製薬は細胞治療に本格参入する中、細胞移入時に免疫拒絶リスクが少ない眼科疾患を橋頭堡にする。大日本住友製薬もiPS細胞由来の細胞治療で難病のドライ型加齢
CIDP領域に参入計画 血漿分画製剤のスペシャリティファーマ「CSLベーリング」のジャン・マルク モランジュ社長は14日、都内で記者会見し、2021年6月末に売上高400億円の目標に向け、「毎年二桁成
ノボ・ノルディスクファーマと郡山市は、糖尿病予防を目指した「糖尿病対策に関する包括連携協定」を締結した。郡山市で糖尿病・人工透析患者が急増するのを背景に、糖尿病のスペシャリティファーマであるノボの知見を生か
仏サノフィは22日、米バイオベラティブを116億ドル(1兆2600億円)で買収すると発表した。買収手続きは3カ月以内に完了する予定。血友病などの希少血液疾患に強いスペシャリティファーマのバイオベラティブを手中にする
協和発酵キリンは、3月から新社長COOに内定した常務取締役執行役員経営戦略企画部長の宮本昌志氏と、現社長CEOで会長に就任予定の花井陳雄氏のツートップ体制で、同社が目標として掲げる「日本発のグローバルス
昨年の漢字は「北」。製薬・医薬品卸業界でも、前年度に引き続き、2017年、18年を漢字・英単語1字で表現してもらった。16年は「改」(Change)。今回、各社トップが挙げた17年の漢字・英単語は、それぞれ異なるも
協和発酵キリンは22日に開催した取締役会で、花井陳雄社長CEOが代表取締役会長CEO、宮本昌志取締役常務執行役員経営戦略企画部長を代表取締役社長COOに昇格する人事を内定した。会長と社長のツートップ体制で始
テゴプラザンが韓国で申請 バイオベンチャーのラクオリア創薬は、消化器領域のスペシャリティファーマとして事業展開を進め、2019年に黒字化を目指す。胃食道逆流症に対するカリウムイオン競合型アシッドブロッ
※ 1ページ目が最新の一覧