きょうの紙面(本号8ページ)
11品目の添付文書 改訂:P2 電子お薬手帳を統合 日薬、ドコモなど:P3 薬用植物振興に注力 東京生薬協会:P6 抗癌剤で最大級の契約 第一三共:P8
“ベンチャー”を含む記事一覧
【大日本住友製薬】大日本住友製薬からのカーブアウトベンチャー企業であるAlphaNavi Pharma株式会社の設立および投資について
【バイエル薬品】シスメックスとバイエル薬品がオープンイノベーションの共同推進に関して基本合意
【ヤンセン ファーマ】既存治療で効果不十分な中等症から重症の潰瘍性大腸炎に対する「ステラーラ(R)」の適応追加承認を申請
国内で医療関連情報サービスを手がける「ケアネット」は、再生細胞医薬品の開発を行うバイオベンチャー「セルジェンテック」との資本提携を発表した。今回の出資は、既に業務提携契約を結んでいる「メディカルインキュベータジャパ
核酸医薬の研究開発を行う国内バイオベンチャー「ナパジェンファーマ」とアステラス製薬は、新規核酸医薬の創製に関する共同研究契約を結んだ。ナパジェンが製薬企業と共同研究契約を結んだのはアステラスが初めてとなる。
国内バイオベンチャー「ジーンテクノサイエンス」(GTS)の谷匡治社長は12日、都内で会見し、歯髄幹細胞による細胞治療で基盤技術を持つベンチャー「セルテクノロジー」を子会社化したのに伴い、歯髄幹細胞由来製品の
【厚労省】中央社会保険医療協議会 総会 第403回議事録(2018年12月12日)
【厚労省】第1回がんとの共生のあり方に関する検討会(資料)
【厚労省】第8回小児がん拠点病院の指定に関する検討会(議事録)
2日に2019年度予算が衆議院で可決し、日本国憲法第60条の規定によって18年度内の成立が確実となった。臨時・特別の措置2兆0280億円を含む一般会計金額は101兆4571億円となり、初めて100兆円の大台を突破し
三菱UFJキャピタル執行役員ライフサイエンス部長の長谷川宏之氏は2月27日、都内で講演し、バイオベンチャーに投資するベンチャーキャピタルの立場から、バイオベンチャーに必要な要素として「事業計画の戦略性」と「
きょうの紙面(本号8ページ)
「ゾフルーザ」に出血症状 厚労省:P2 ウイルス性肝炎が過去最小:P3 春夏用提案会を開催 大木ヘルスケアHD:P6 1月にタイ法人を設立 大日本住友:P7
バイエル薬品と神戸市、神戸医療産業都市推進機構は2月28日、創薬ベンチャーの支援で連携する協定を結んだ。地域ぐるみで創業の循環を生み出す「ベンチャーエコシステム(生態系)」を神戸医療産業都市に構築したい考え
医薬業界の人材紹介サービスを手がけるオンウェーブは、主力の求人サイト「製薬オンライン」に加え、昨年に製薬・医療に特化した参加型メディア「製薬オンラインニュース」を公開。専門性の高いマッチングシステムで人事担当者の採
スイス・ロシュは、遺伝子治療薬を開発する米バイオベンチャー「スパーク・セラピューティクス」を買収すると発表した。買収額は43億ドル(約4700億円)で6月までに手続きを終える予定。欧米で販売中の遺伝性網膜ジストロフ
きょうの紙面(本号8ページ)
課徴金、売上額の4.5% 薬機法改正案:P2 中国が外資製薬に市場開放推進:P3 近大と包括連携協定 マツキヨHD:P6 ロシュが米社買収 血友病領域強化:P7
【アステラス製薬】FLT3阻害剤 ギルテリチニブ 欧州医薬品庁から販売承認申請の受領通知を取得‐迅速審査指定品目として早期の承認取得を期待‐
【塩野義製薬】長崎大学とのマラリアを中心とした感染症分野における包括的連携に関する協定締結について
【バイエル薬品】神戸市、神戸医療産業都市推進機構、バイエル薬品が「神戸医療産業都市におけるベンチャー企業の育成・支援等に関する連携協定」を締結
※ 1ページ目が最新の一覧