きょうの紙面(本号8ページ)
新健康作り行政に意欲 正林健康局長:P2 インフル・コロナ検査 体制整備を:P3 MBO実施 上場廃止へ キリン堂HD:P6 2.2兆円で企業買収 ギリアド:P7
“医師”を含む記事一覧
癌治療教材をリニューアル 医学アカデミー薬ゼミトータルラーニング(YTL)事業部は今月、癌領域のMR教育研修で定評がある教材「がん治療フロントライン」を大幅にリニューアルして新発売した。同教材はスライドや
「コレスポ」で安全性情報収集 富士通エフ・アイ・ピーは、安全性情報一報・詳細報収集支援サービス「Colle-Spo(コレスポ)」の提供を昨年から開始した。これまで紙媒体に記載していた安全性情報の連絡票や詳細調
薬剤部を通じた情報提供へ クオールグループでCSO事業を手がけるアポプラスステーションは、「医療現場から求められるMR」の育成に向け二つの育成戦略「2ブランド戦略」を展開している。MR活動のスキル習得を目的と
リモートディテールに強み シミック・アッシュフィールドは、親会社であるシミックホールディングスと英アッシュフィールドの双方の強みを生かし、CSO事業を展開している。新型コロナウイルスの感染拡大を契機にリ
協業で一気通貫のサービス ベルシステム24の医薬開発事業部は、同社が運営する医療・分野に特化したコンタクトセンターを活用し、MRの様々な市販後活動支援サービスを提供している。最近では、新型コロナウイルスの
頻回の更新でニーズに即応 クラウドベースのソリューションを提供するヴィーバ・ジャパンは、2016年に販売を開始したリモートディテーリングツール「ヴィーバCRMエンゲージミーティング」について、新型コロナウ
面会記録や評価を一元管理 医療関連業務の支援サービスを手がけるドクタージョイは、病院と病院業務に携わる製薬企業・薬局との連携を支援するソリューションを展開している。新型コロナウイルスの感染拡大
厚生労働省の「薬剤師の養成および資質向上に関する検討会」は11日、薬剤師業務や薬学教育など現状の課題について意見交換した。構成員からは、医師など他職種の薬剤師の業務内容に対する理解が進んでいないことや連携不
【大塚ホールディングス】大塚製薬工場、自然開口向け内視鏡用視野確保ゲル「ビスコクリア」製造販売承認 取得
【キッセイ薬品】組織変更及び人事異動に関するお知らせ
【第一三共】抗凝固剤「エドキサバン」の用法及び用量の追加に係る国内における一部変更承認申請について
国内治験に訪問看護を導入する動きが出てきている。日本製薬工業協会医薬品評価委員会が製薬企業23社を対象に実施したアンケート調査で治験への訪問看護の導入事例を聞いたところ、2社が「経験あり」と回答していたことが分かっ
日本医学会は12月26日午後1時から、東京本駒込の日本医師会館大講堂で公開フォーラム「コロナへの対峙:保健・医療の変容とこれからの社会」を開催する。当日の公開フォーラムでは、次の各氏の講演が予定されている。
国立がん研究センター中央病院は、日本主導によるアジア国際共同試験ネットワークの構築に向け、「アトラスプロジェクト」を開始した。抗癌剤開発を推進するマレーシア、タイ、フィリピン、インドネシア、ベトナムと連携し、アジア
「焦点絞った注意喚起を」 北里大学の成川衛教授は、本紙のインタビューに対し、製薬企業が実施する医薬品リスク管理計画(RMP)に基づく追加のリスク最小化活動に問題意識を示した。東京都薬剤師会との協力で実
◆病院薬剤師を主人公にしたテレビドラマ「アンサング・シンデレラ」を毎回、中学2年生の娘と一緒に見ている。娘は、石原さとみ扮する薬剤師と患者の深い関わりを面白がって見ている様子なのだが、ある場面が来るたびに「ここは苦手
※ 1ページ目が最新の一覧