【武田薬品】2型糖尿病治療剤「リオベル(R)配合錠LD」および「リオベル(R)配合錠HD」(ネシーナ(R)とアクトス(R)の合剤)の日本での新発売について
【日本たばこ産業】導出品「JTK-303(elvitegravir)」を含む配合錠の第III相臨床試験の結果に関する導出先の発表についてのお知らせ
【ライオン】「歯周病とメタボリックシンドロームとの関連性」研究実績により日本人で初めて「米国歯周病学会賞」を受賞
“臨床試験”を含む記事一覧
イーピーエスのSMO子会社「イーピーミント」は16日付で、大阪証券取引所ジャスダック市場に上場を果たした。上場で調達した資金については、業務管理システムの構築や新規治験施設の開拓、CRCの人材確保に充てる計画で
小野薬品は、仏セルヴィエが安定狭心症の適応症で海外で販売し、慢性心不全を対象に欧州医薬品庁に効能追加申請中のイバブラジン(一般名)を日本で独占的に開発・商業化する権利を取得したと発表した。 (さらに&hel
薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ
◆震災復興を支援する今年度第三次補正予算案を各省が財務省に提出した。厚生労働省の要求には、“地域医療提供体制の再構築”のために、被災3県が策定する復興計画に基づく医療機関等の再整備や医師・看護師等の人材確保などが
概要 昨秋に行われた、第16回GLP研修会の講演内容をもとに、GLP制度についてまとめたものである。 今版では、医療機器開発において重要となる生物学的安全性試験とGLPについて紹介している。ま
小児加算を3成分に適用 厚生労働省は12日付で、新薬14成分18品目を薬価収載する。過活動膀胱治療薬「ベタニス」、皮膚T細胞性リンパ腫治療薬「ゾリンザ」など新規性の高い製品が登場する。抗てんかん薬「ガバペン」、抗
【中外製薬】個別化医療に基づく新薬候補を導入、相次ぎ臨床試験を開始 ヒト化抗Met抗体「MetMAb」・ヒト化抗IL-13抗体「lebrikizumab」
【ファイザー】ファイザー社、FDAよりXALKORI(R)(一般名クリゾチニブ)の承認取得-ALK融合遺伝子陽性の局所進行または転移性非小細胞肺がん(NSCLC)に対する世界初にして唯一の治療薬
【ファイザー】エスタブリッシュ医薬品事業部門で初の後発医薬品の公知申請 プラトシン注(シスプラチン注射液)の胆道癌の効能追加
【サノフィ・アベンティス】執行役員人事のお知らせ
【第一三共】インド、カメルーン、タンザニアにおける社会貢献(移動診療サービス)の実施について
【富山化学】富山化学工業株式会社とエーザイ株式会社 抗リウマチ薬T-614を新薬承認申請
薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は25日、中外製薬の抗癌剤「アバスチン」の乳癌への適応拡大、新規作用機序を持つ田辺三菱製薬のC型慢性肝炎治療薬「テラビック」、ノバルティスファーマが開発した国内初のクリオピリン関連
薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ
冠動脈疾患治療の新たな選択肢として、高分子のポリラクチドで構成された生体吸収性スキャフォールド(BVS)の開発が進行中だ。既に国際共同臨床試験がスタートしており、日本人の患者登録も行われている。湘南鎌倉総合病院副院
※ 1ページ目が最新の一覧