セルフメディケーション税制”を含む記事一覧

2020年01月09日 (木)

日本OTC医薬品協会会長 佐藤誠一  少子高齢化と人生100年時代を見据え、全世代が安心して暮らせる社会保障制度の構築に関わる検討を行うため、全世代型社会保障検討会議が開催され、様々な改革に関する議論が

続きを読む »


2020年01月08日 (水)

日本製薬団体連合会会長 手代木功  明けましておめでとうございます。2020年の年頭に当たりごあいさつ申し上げます。  一昨年の西日本における地震・豪雨・台風に続いて、昨年は中部・東日本に台風・大

続きを読む »


2019年12月27日 (金)

日本OTC医薬品協会顧問 西沢元仁  2019年は令和元年となり、将来に向けた期待に満ちた年となった。OTC医薬品産業にとっても大きな変革に向かった結節点として、記憶される年となるかもしれない。佐藤会長

続きを読む »


2019年07月05日 (金)

 日本OTC医薬品協会と日本一般用医薬品連合会は6月24日、一般生活者16万人に実施したセルフメディケーション税制に関する調査結果を発表した。同調査は昨年3月の第4回調査から15万人超の大規模で行っており、5回目とな

続きを読む »


2019年07月01日 (月)

 日本OTC医薬品協会(OTC協)と日本一般用医薬品連合会(一般薬連)は6月24日、生活者16万人を対象とした「セルフメディケーション税制」(以下、セルフM税制)に関する意識調査の結果を発表した。今回で5回目

続きを読む »


2019年05月24日 (金)

 日本OTC医薬品協会は20日、都内で第55回定時総会を開催し、2019年度の事業活動計画や予算などを承認した。総会後に開催された理事会では、会長に佐藤製薬の佐藤誠一氏を再選した。重点活動項目に取り上げられた

続きを読む »


2019年02月22日 (金)

 大正製薬は、総合かぜ薬「パブロン」ブランドの新製品として、「パブロンSα〈微粒〉」「パブロンSα〈錠〉」(指定第2類医薬品)を発売した。咳・のどの痛み・鼻づまり・発熱など、かぜの諸症状に効果のある成分を配合

続きを読む »


2019年01月18日 (金)

 2017年1月1日からスタートした特定の医薬品購入に対するセルフメディケーション税制(医療費控除の特例)。対象となるOTC医薬品を購入した金額が年間1万2000円を超えていれば、確定申告により所得控除を受けられる。

続きを読む »


2019年01月10日 (木)

日本OTC医薬品協会会長 佐藤誠一  日本OTC医薬品協会では2015年に、25年におけるOTC医薬品産業のあるべき姿を示し、そこに至るまでの戦略を策定した「OTC医薬品産業グランドデザイン」公表しまし

続きを読む »


2019年01月10日 (木)

日本製薬団体連合会会長 手代木功  現在、米中貿易戦争に代表される保護主義的な動きも顕在化し、グローバル化の進展や経済連携に相反する混沌とした状態が続いておりますが、国連や主要国サミット等の国際会議の場

続きを読む »


2019年01月01日 (火)

主な内容
消費税改定、10月実施で決着:P6 遠隔服薬指導の動き:P7 CRCのキャリア整備に課題:P10 NCのあり方で報告書:P11 第一三共、ワクチン戦略見直し:P12 〈グラビア〉川崎・殿町の新庁舎稼働 国立医薬品食品衛生研究所:P13~16 外資系製薬企業、日本で攻勢:P17 医薬品卸各社の動き:P20 国内製薬の人員削減が加速:P21 Dgsの課題と取り組み:P22 セルフM税制普及図る業界:P26

続きを読む »


2018年12月26日 (水)

日本OTC医薬品協会顧問 西沢元仁  2017年に施行となったセルフメディケーション税制による所得控除は、今年から可能となり、1月には税務署での申告受付が始まった。PCや携帯を利用したe-Tax(電子申

続きを読む »


2018年10月05日 (金)

 わかもと製薬は、花粉の季節はもちろん、ハウスダストなども含めた“オールシーズン”のアレルギー症状を緩和するアレルギー専用眼科用薬「アレジフェンス」(第2類医薬品)を、今月から新発売した。抗アレルギー成分「ア

続きを読む »


2018年10月01日 (月)

主な内容
医療用医薬品の販売活動にガイドライン:P4 筑波大学でアントプレナー 教育プログラム始動:P5 2019年度予算概算要求:P7 長期収載品をめぐる動き:P8 〈グラビア〉とっとり創薬実証センターが稼働 鳥取大学:P10~12 リアルワールドデータ:P13 MR数が4年連続減少:P14 セルフメディケーション税制:P15 ヘルスケア学会の話題:P16~17

続きを読む »


2018年08月17日 (金)

各研修の申し込み方法 ホームページの「研修申込の流れ」をご確認いただき、「公開講座のご案内」よりお申し込みください。 (URL)http://www.hapycom.or.jp/course/subscrip

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術