2010年10月07日 (木)

 厚生労働省の「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」は6日、適応外薬9成分10件の適応拡大に関する公知申請の該当性報告書をまとめた。これにより、会議を通じて公知申請へ進むのは累計で17件になる。今月末に予

続きを読む »


2010年09月07日 (火)

 厚生労働省は、2010年6月取引分の、医療機関と薬局への納入価格の妥結状況をまとめた。6月単月の妥結率は計28・1%で、08年6月の前回薬価改定時に比べて、約13・4ポイント下回った。中でも、08年度薬価改定時に2

続きを読む »


2010年08月26日 (木)

 中央社会保険医療協議会は25日、公知申請に係る薬事・食品衛生審議会の事前評価が終了した適応外薬を、薬事承認前に保険適用することを了承した。「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」で、公知申請が可能と判断さ

続きを読む »


2010年08月05日 (木)

 厚生労働省の「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」(座長:堀田知光国立病院機構名古屋医療センター院長)は3日、厚労省が開発要請していた適応外薬のうち、ワルファリンカリウム、シクロホスファミド水和物、カペ

続きを読む »


2010年06月24日 (木)

 中央社会保険医療協議会薬価専門部会は23日、次期薬価制度改革に向けた検討事項を合意した。逆転後発品の取り扱い、新規収載後1年間の14日処方制限など、これまで中医協委員から問題提起されいる薬価をめぐる五つの課題と、新

続きを読む »


2010年06月14日 (月)

2.2%の追加引下げが影響  日本製薬団体連合会保険薬価研究委員会は11日、4月の薬価改定の影響に関する調査結果等をまとめた研究報告を発表した。委員会常任運営委員会25社の改定影響率は7・1%と、前回改定時

続きを読む »


2010年05月31日 (月)

 厚生労働省は28日、後発品197品目の薬価基準収載を告示した。初の後発品収載となった緑内障・高眼圧症治療薬「ラタノプロスト」(先発品:キサラタン点眼液=ファイザー)には、最多の22社22品目が参入した。初収載の後発

続きを読む »


2010年05月24日 (月)

 厚生労働省は、国内未承認や適応外使用となっている医薬品91件について、ライセンスを持つ企業らに開発を要請すると共に、17件について開発企業の募集を開始した。要請品目については、新薬創出・適応外薬解消等促進加算の条件

続きを読む »


2010年04月30日 (金)

 奇しくも27日は、市民感覚が国家を動かす大きな出来事が三つあった。一つは、長年の懸案だった殺人犯罪に対する時効を撤廃する法案が成立し、即日施行されたこと。  そもそも、最愛の家族を奪われた被害者遺族に時効

続きを読む »


2010年04月28日 (水)

 厚生労働省の「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」は27日、未承認薬50件、適応外使用薬59件について、適応疾病の重篤性、医療上の有用性の観点から開発が必要と判断し、製薬企業に薬事承認の取得を促すこ

続きを読む »


2010年04月23日 (金)

 新薬創出・適応外薬解消等促進加算の対象は、337成分624品目、加算を受ける製薬企業は89社に上る。このうち、加算を受ける品目数が多い製薬企業のトップ10を見ると、アステラス製薬を除いて、全て外資系企業が占めた

続きを読む »


2010年03月29日 (月)

 4月1日から実施される薬価制度改革を受け、日本製薬団体連合会の竹中登一会長(アステラス製薬代表取締役会長)は、本紙のインタビューに応じ、新薬創出・適応外薬解消等促進加算の新設を、「医療全体のことを考えて、加盟団

続きを読む »


2010年03月26日 (金)

 21日(現地)に米国下院で国民皆保険の実現に前進する医療保険制度改革案が可決し、23日には大統領が署名して成立した。公的医療保険制度の導入は見送られたものの、加入義務など公的な束縛もある政府主導による制度が、何

続きを読む »


2010年03月26日 (金)

◆先日、小遣いの足しになればと「スクラッチ」と称する宝くじにトライした。1口200円。その場で当選が分かるというものだが、もちろんハズレ。友人は1回買ったくらいで当たるはずないと一蹴した ◆厚生労働省医政局経済課の

続きを読む »


2010年03月23日 (火)

 日本製薬団体連合会は17日、都内で第279回評議員会を開催し、2010年度事業計画案、収支予算案を了承した。事業計画では、「新薬創出・適応外薬解消等促進加算」の本格導入に向けた検討と対応を重要課題に位置づけた。ただ

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術