先発品”を含む記事一覧

2009年12月24日 (木)

 中央社会保険医療協議会薬価専門部会は22日、2010年度薬価制度改革の骨子を了承し、続いて開催された総会に報告した。これにより、焦点の「新薬創出・適応外薬解消等促進加算」の試行的導入が正式に決ったほか、薬価算定方式

続きを読む »


2009年12月17日 (木)

 中央社会保険医療協議会診療報酬基本問題小委員会は16日、次期診療報酬改定で、後発医薬品調剤体制加算の調剤率要件を、3段階の数量ベースに変更すると共に、剤形などが異なる後発品間の変更調剤を認めることなどを盛り込んだ、

続きを読む »


2009年12月03日 (木)

 厚生労働省は2日、基準収載薬価と市場実勢価格の平均乖離率は平均8・4%とする薬価本調査の速報値を、中央社会保険医療協議会総会に報告した。調整幅を2%とすると、実勢価に基づく引き下げ率は薬価ベース約6・4%で、医療費

続きを読む »


2009年11月27日 (金)

 アステラス製薬の野木森雅郁社長は25日、都内で開いた記者懇談会で、高成長が見込まれるアジア事業について、「特に中国市場の成否が大事になってくる。インド市場は様子見の段階で、一気に市場拡大は想定していない」と述べ

続きを読む »


2009年11月20日 (金)

 民主党が目玉として進める2010年度の概算要求の無駄等を洗い出す事業仕分けが、政府の行政刷新会議ワーキンググループのもと、今月11~27日まで行われている。17日時点までに「廃止」や、「予算計上見送り」と判定された

続きを読む »


2009年11月19日 (木)

 日本製薬工業協会の庄田隆会長は18日、都内で開いた総会後に記者会見し、内閣府の行政刷新会議が実施した「事業仕分け」で、後発品のある長期収載品の薬価見直しが決定したことに言及。「どこまで先発品の薬価を引き下げるか

続きを読む »


2009年11月18日 (水)

 市場調査会社の富士経済は、2011年の国内ジェネリック医薬品(GE薬)市場が4479億円に拡大するとの予測をまとめた。医療用医薬品市場は、08年比で6・4%増の伸びであるのに対し、GE薬市場は24・1%増と大幅に拡

続きを読む »


2009年11月16日 (月)

◆行政刷新会議の来年度予算に関わる447事業の仕分け作業が始まった。3ワーキンググループによる仕分け作業は、第1弾が11~17日、第2弾が24~27日に行われ、今月下旬に行政刷新会議へその結果を報告した後、1

続きを読む »


2009年11月13日 (金)

 厚生労働省は13日、後発品394品目の薬価基準収載を告示した。初の後発品収載となった抗血小板薬のサルポグレラート塩酸塩(先発品:アンプラーグ錠=田辺三菱製薬)には、22社44品目が参入。既に後発品が出ている大型品の

続きを読む »


2009年11月12日 (木)

 政府の行政刷新会議が11日、予算事業や制度の有効性、非効率性を点検する「事業仕分け」を開始した。国会議員や民間有識者の評価員で構成するワーキンググループは、後発品のある長期収載先発品の薬価や、診療報酬の配分を見

続きを読む »


2009年11月10日 (火)

 政府の行政刷新会議は9日、2010年度予算の無駄を洗い出す「事業仕分け」の対象を決定した。厚生労働省所が所管する後発品のある先発品などの薬価の見直し、診療報酬の配分(勤務医対策等)、レセプトオンライン導入のため

続きを読む »


2009年11月06日 (金)

 特許庁は、特許・実用新案審査基準を改訂し、医薬発明の要件を緩和した新基準の運用を今月から開始した。医薬品の新たな用法・用量が特許として認められるようになり、医薬品の保護対象が拡大したことで、先発品メーカーにとっては

続きを読む »


2009年08月19日 (水)

付録CD-ROM(Windows Vistaにも対応):内用薬の成分別・製剤別品質再評価情報検索・備蓄医薬品一覧作成支援システム付 ●ジェネリック医薬品と品質再評価結果情報をリンクさせたジェネリック医薬品情

続きを読む »


2009年08月19日 (水)

付録CD-ROM:内用薬の成分別・製剤別品質再評価情報検索・備蓄医薬品一覧作成支援システム搭載 ●ジェネリック医薬品と品質再評価結果情報をリンクさせたジェネリック医薬品情報の決定版。 ●後発医薬品薬価追補

続きを読む »


2009年08月12日 (水)

 後発医薬品の使用を促進する観点から、後発品の剤形や規格単位を先発品に揃える方策が講じられている。これに対し、処方せんに記載された医薬品の剤形と規格単位を、薬剤師が妥当に変更して調剤することを認めた方が、薬価基準収載

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術