2010年03月17日 (水)

 厚生労働省医政局経済課は、薬局や病院団体から、医療用医薬品の仕入れ契約の適正化と早期妥結の取り組みについてヒアリングを行っている。 (さらに…)

続きを読む »


2010年03月08日 (月)

 今回の診療報酬改定で、製薬業界が導入を要望していた、一定条件をクリアすれば、薬価改定を経ても特許期間中の医薬品の薬価が下がらない仕組み、「新薬創出・適応外薬解消等促進加算」の恩恵を受けた企業は89社で、337成分6

続きを読む »


2010年03月08日 (月)

◆新薬創出・適応外薬解消等促進加算の適用状況が明らかになった。トップは抗てんかん薬のラミクタールや喘息治療薬のアドエアなどを擁するグラクソ・スミスクラインだった。抗てんかん薬のガバペンや経口抗菌薬のジスロマッ

続きを読む »


2010年02月19日 (金)

 日本製薬工業協会会長の庄田隆氏(第一三共社長)は16日、大阪での記者懇談会で、今春から2年間の試行が決まった「新薬創出・適応外薬解消等促進加算」について、「恒久的な制度として、本格的な実施につなげることが大変肝

続きを読む »


2010年02月09日 (火)

 厚生労働省の「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」が8日、初会合を開き、欧米で承認されている未承認薬・適応外薬の国内導入に向けた検討を開始した。まずは、学会や患者団体らから要望が出ている医薬品につい

続きを読む »


2010年02月02日 (火)

 日本製薬工業協会の庄田隆会長は1月29日、都内で記者会見し、2010年度薬価制度改革で試行的導入が決まった「新薬創出・適応外薬解消等促進加算」を、「12年度から恒久的な制度にすることが大変重要」とした上で、「加算の

続きを読む »


2010年01月27日 (水)

 持田製薬の持田直幸社長は25日、都内で開いた記者懇談会で、4月から「新薬創出・適応外薬解消等促進加算」が試行的に導入される一方、長期収載品の薬価が大幅に引き下げられる新薬価制度に言及し、「当社もこれまで以上に厳

続きを読む »


2010年01月20日 (水)

 日本ジェネリック製薬協会の澤井弘行会長は18日、都内で開いた新年祝賀会で、2010年度薬価制度改革で試行的導入が決まった「新薬創出・適応外薬解消等促進加算」に触れ、「難病の患者さんにとって画期的新薬は福音であり

続きを読む »


2010年01月18日 (月)

◆大型製品の米国特許切れが相次ぐ「2010年問題」が今年、本番を迎える。既に国内製薬各社は、海外企業の買収や開発品の導入など、様々な対策を講じてきたが、その真価が問われる ◆一方で10年度は、大手各社の次期

続きを読む »


2010年01月08日 (金)

 明治製菓取締役専務執行役員薬品カンパニープレジデントの松尾正彦氏は7日、都内で記者会見し、2010年度薬価制度改革で「新薬創出・適応外薬解消等促進加算」が試行的に導入される一方、長期収載品の追加引き下げ率が2・

続きを読む »


2010年01月07日 (木)

 昨年末は、製薬業界が提案していた新薬価制度案が「新薬創出・適応外薬解消等促進加算」として、2010年度から試行的に導入されることが決定し、今年はかつてない大きな転換期を迎える。こうした状況を反映し、製薬各社社長の新

続きを読む »


2010年01月04日 (月)

日本医薬品卸業連合会会長 別所 芳樹  昨年の卸業界は、新型インフルエンザの流行によるワクチンの供給と、2年目を迎えた流通改革に、総力をあげて取り組んだ1年でした。 (さらに…)

続きを読む »


2009年12月29日 (火)

日本医薬品卸業連合会専務理事 羽入 直方  今年は、“チェンジ”をスローガンに掲げたオバマ新米国大統領の就任演説から始まった。日本でも閉塞感を打破し、政権交代を訴える民主党が、夏の衆議院議員選挙で大勝し

続きを読む »


2009年12月28日 (月)

日本製薬工業協会専務理事 川邊 新  2009年は、日本製薬団体連合会が提案した「薬価維持特例」制度が、「新薬創出・適応外薬解消等促進加算」という形で、10年度から試行的に実施されることとなったのが,最

続きを読む »


2009年12月25日 (金)

 2010年度薬価制度改革の骨子の修正をめぐり、中央社会保険医療協議会の遠藤久夫会長(学習院大学教授)と厚生労働省事務局で調整が進んでいる。焦点は、新薬創出・適応外薬解消等促進加算の取り扱いで、新薬の薬価引下げを猶予

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術