内閣府”を含む記事一覧

2007年08月31日 (金)

"◆「聞いたか」「びっくりだ」といった声が飛び交った。そんなふうに関係者が目を丸くした江利川毅元内閣府事務次官が厚生労働事務次官になるとの発表。一旦退官した人を据えるのは異例。31日に就任した◆もともとは厚生官僚。93年

続きを読む »


2007年08月27日 (月)

"社保庁長官には坂野氏江利川毅氏 柳澤伯夫厚生労働相は24日夕、省内で会見し、31日付で江利川毅氏(日興フィナンシャル・インテリジェンス理事長、元内閣府事務次官)を厚生労働事務次官を充てる幹部人事を発表した。辻哲夫厚生労

続きを読む »


2007年08月24日 (金)

" 在日米国商工会議所(ACCJ)は23日、病気の予防、早期発見・診断に推進するため「最新の薬剤や医療技術、サービスを患者にとって利用しやすいものにすること」と日本政府に対応を求める意見書を発表した。病気の予防、早期発見

続きを読む »


2007年07月13日 (金)

 「Cell Metabolism」の今月10日号に発表された門脇孝氏を責任著者とする「アディポネクチンは視床下部のAMPキナーゼを活性化し食欲を促進する」と題する論文は、その前日,東大において門脇氏から私たち素人にも

続きを読む »


2007年07月09日 (月)

 これから、月間549施設のペースでレセコン導入済みの調剤薬局がレセプト電算(レセプト電子請求機能)処理システムを導入していかないと、レセプト完全オンライン化が義務化される2009年4月1日(レセコン未導入の場合は11年

続きを読む »


2007年07月06日 (金)

 厚生労働省は6日付で医薬食品局安全対策課長に松田勉氏(医薬食品局食品安全部基準審査課長)を起用する人事を発表した。伏見環安全対策課長は国立医薬食品衛生研究所企画調整主幹に転出する。 また、松田氏の後任の食品安全部基準審

続きを読む »


2007年05月28日 (月)

 イノベーション25戦略会議(座長:黒川清内閣特別顧問)は25日、長期戦略指針「イノベーション25」の最終案をまとめた。目指すべき2025年の日本の姿の一つとして「生涯健康な社会」を掲げ、社会還元プロジェクトとして来年度

続きを読む »


2007年05月21日 (月)

 内閣府は今月、今年3月に実施した「食育に関する意識調査」の結果を発表した。この調査は食育に関する国民の意識や関心などを把握し、今後の食育推進施策に向けた基礎資料とすることを目的に行われたものだ。  まず「食育」の周知度

続きを読む »


2007年05月14日 (月)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政「倫理」と「知識・技能」、再教育は2本立てに"修了評価には基準を設定薬剤

続きを読む »


2007年04月10日 (火)

 科学技術政策研究所は、政府の「イノベーション25戦略会議」の参考資料として、「2025年に目指すべき社会の姿」の報告書をまとめた。報告書は、03004年度に実施した科学技術の俯瞰的予測調査の結果をもとにしたもので、「

続きを読む »


2007年03月02日 (金)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政治験検討会が再開"GCP運用改善の審議開始厚生労働省治験のあり方に関する

続きを読む »


2007年03月01日 (木)

会見する高市大臣 内閣府のイノベーション25戦略会議は2月26日、「イノベーション25」中間取りまとめを公表した。中間とりまとめでは、2025年までに日本が目指すべきイノベーションの姿を提示。実現のための基本戦略や、早急

続きを読む »


2007年02月05日 (月)

 革新、刷新、改革といった言葉には、意識を高揚させる力がある。そのため古くから、技術革新、経営刷新などと様々な時代、場面で頻繁に用いられてきた。しかし、本来の意味で革新が実現しているかと言えば、首を傾げざるを得ない面

続きを読む »


2007年02月05日 (月)

 初めて実現した“官民対話”に対して、設置を要望してきた製薬業界サイドからは、3省の大臣を含む産官学のトップが制度上の制約に縛られることなく、高い見地から継続的に議論できる場ができたと評価する声が聞かれた。その一方で業界

続きを読む »


2007年02月01日 (木)

革新的創薬のための官民対話 厚生労働相の主催により、省庁横断的な産官学の対話を行う「革新的創薬のための官民対話」の初会合が昨日31日、都内で開催され日薬連会長、製薬協会長・副会長、行政から文科、厚労、経産各省の大臣が出席

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術