山中伸弥”を含む記事一覧

2013年03月08日 (金)

 今年度の補正予算が成立し、「成長による富の創出」の一環としてiPS細胞などを用いた再生医療研究の加速などに240億円が計上された。  安倍首相は、既にiPS細胞関連の研究を「経済再生の一丁目一番地」と位置づけ、10年

続きを読む »


2013年01月21日 (月)

 バイオロジクスフォーラム学術集会が17日、都内で開かれ、細胞や組織を用いた再生医療製品の品質確保をめぐって議論した。これまで大きな壁にぶつかっていた再生医療実用化は、iPS細胞開発で山中伸弥京都大学教授がノーベ

続きを読む »


2013年01月15日 (火)

厚生労働省医政局長 原 徳壽  少子高齢化など、わが国の医療環境が変化する中、地域で暮らしながら必要な医療が受けられるよう、病院・病床機能の分化・強化や、在宅医療の充実を進めると共に、医師不足や地域・診

続きを読む »


2013年01月10日 (木)

日本製薬工業協会会長 手代木 功  昨年は、消費増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案の成立で、社会保障制度が国民生活の身近な問題として認識されるようになったことや、京都大学山中伸弥教授の「iPS細

続きを読む »


2012年12月26日 (水)

日本製薬工業協会専務理事 仲谷 博明  これまでも、資源の乏しいわが国においては、省資源知識集約型高付加価値産業の育成こそが重要との認識があったが、今年ほどその思いが高まった年はなかったといえる。もちろ

続きを読む »


2012年12月26日 (水)

 2012年は、初めて6年制薬剤師が誕生した記念すべき年となった。薬剤師にとって100年の悲願とも言うべき6年制薬剤師の誕生は、全ての国民の薬剤師職能への期待の現れと言ってもいいだろう。  6年制の薬学教育を通じて高度

続きを読む »


2012年11月07日 (水)

◆山中伸弥京大教授がノーベル医学・生理学賞受賞者に決定したことで、iPS細胞の研究・臨床応用への支援体制整備が加速している ◆総合科学技術会議は文科、厚労、経産など関係閣僚らを集めた会合で、iPS細胞を使った再生医

続きを読む »


2012年10月15日 (月)

 iPS細胞(人工多能性幹細胞)を初めて作製した功績でノーベル医学・生理学賞を受賞した京都大学iPS細胞研究所長の山中伸弥教授は12日、田中真紀子文部科学大臣を表敬訪問し、これまでの研究費支援に謝意を示した。田中

続きを読む »


2012年10月12日 (金)

 ノーベル医学・生理学賞の受賞者に、「人工多能性幹細胞(iPS細胞)」を初めて作製した京都大学iPS細胞研究所長の山中伸弥教授、英国・ケンブリッジ大学のジョン・ガードン氏が選ばれた。受賞理由は「成熟細胞が初期

続きを読む »


2012年10月12日 (金)

◆この三連休は心休まる暇がなかった。まずは、スポーツ界から。フランスで開催された競馬最高峰の凱旋門賞で、オルフェーヴルが最終直線でトップに立ちながらもゴール直前に差されて惜敗し、またも悲願達成はお預けとなった ◆男

続きを読む »


2011年12月30日 (金)

 先行きの不透明感が漂う中、年末を迎えてしまった。今年も10大ニュース以外にも様々な出来事があった。日本発の医薬品・医療機器の開発を産学官を挙げて取り組むため、医薬品医療機器総合機構が薬事戦略相談事業を開始した。また

続きを読む »


2011年10月20日 (木)

 京都大学iPS細胞研究所(山中伸弥所長)が、再生医療用iPS細胞バンクの構築に向け、医薬品医療機器総合機構(PMDA)による薬事戦略相談の対面助言を開始したと発表した。18日付リリースで「規制的課題を克服するための

続きを読む »


2010年05月07日 (金)

◆科学技術の進歩には、目を見張るものがある。何を今さらという感じだが、先月中旬、ES細胞、iPS細胞に次ぐ第三の多能性幹細胞を発見したとの発表があった。発見したのは東北大学大学院医学系研究科の出澤真理教授らの研究

続きを読む »


2010年03月16日 (火)

 日本学士院は12日、2010年度日本学士院賞の受賞者9件11人を決めた。薬学関係では、横浜薬科大学漢方薬学科教授の大類洋氏(東北大学名誉教授、68歳)と、帝京平成大学薬学科教授の北原武氏(北里大客員教授、東京大名誉

続きを読む »


2010年03月04日 (木)

 日本医学会(高久史麿会長)は来春、第28回総会を12年ぶりに東京で開催する。メインテーマに「いのちと地球の未来をひらく医学・医療-理解・信頼そして発展」を掲げ、学術プログラムとして250題以上を企画。このうち、

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術