予防”を含む記事一覧

2006年05月10日 (水)

大和薬品の新製品「バイオブラン250」 大和薬品は4月から、同社オリジナル素材である米ぬかアラビノキシラン誘導体を用いた健康補助食品「バイオブラン」シリーズの新製品「バイオブラン250」を、これまでの薬局ルートに加え一部

続きを読む »


2006年05月01日 (月)

 厚生労働省は、ゴールデンウィーク中に、海外へ渡航する人に対し、現在海外で注意すべき感染症についてホームページで情報提供している。 特に、注意が呼びかけているのが鳥インフルエンザ。東南アジアから欧州、アフリカと拡大し、ヒ

続きを読む »


2006年04月25日 (火)

 厚生労働省の「新型インフルエンザ専門家会議」が24日に初会合を開いた。会議は「新型インフルエンザ対策行動計画」に基づく具体的な対策について、専門的・技術的事項を調査・審議する目的で設置されたもの。[1]サーベイランス[

続きを読む »


2006年04月17日 (月)

 バイエル薬品は12日に、遺伝子組み換え型血液凝固第VIII因子製剤としては初の操作簡便型キット製剤「コージネイトFSバイオセット」を発売した。血友病患者が家庭で、より安全で簡便な自己注射が可能になる。 これまで分封され

続きを読む »


2006年04月12日 (水)

 キリンビールは、肺炎球菌に対する抗体医薬品の開発に取り組むことになった。肺炎球菌抗原を導入し、独自のヒト抗体産生マウス技術を用いて完全ヒト抗体を作製し、2010年ごろの臨床試験入りを目指している。  肺炎球菌

続きを読む »


2006年04月12日 (水)

 ファイザーは、口腔ケアブランド「リステリン」シリーズの新製品として「薬用ターターコントロールベターケアリステリン」(医薬部外品)を発売した。有効成分ジンククロライド配合により、一度付着すると自分では取れない歯石(タータ

続きを読む »


2006年04月11日 (火)

 夫の研究室でのことですが、人事課の方が訪れて簡単な健康に関する自己評価と、その解釈について説明があったそうです。  週にどれくらい運動をしますかとか、コーヒーは1日に何杯飲みますかというような日常生活

続きを読む »


2006年04月10日 (月)

保科清(山王病院小児科部長)  平成16年までは、小児科医になろうとする医師が全国で450名前後はいました。その年の4月から導入された新医師研修制度で、2年間は小児科を直接専攻することはできなくなり、内科、外科

続きを読む »


2006年04月07日 (金)

 医薬品メーカーで、これまでも健康食品を製品ラインナップに加えるところはいくつかあったが、昨年から今年にかけて目立っているのが、通信販売事業を充実・強化させるケースである。そして最近では新たに通販に参入する動きも相次いで

続きを読む »


2006年04月05日 (水)

【水なしで服用できるソフトチェアブル錠】 ロート製薬は、乗りもの酔い止め薬「パンシロン トラベル」をリニューアルし、全国の薬局・薬店で新発売した。水なしで、どこでも服用できる「パンシロン トラベル」を今回、さらに飲みやす

続きを読む »


2006年04月03日 (月)

河合忠(国際臨床病理センター所長・自治医科大学名誉教授)  生活習慣病としての「内臓脂肪症候群」(2005年11月11日、厚労省はメタボリックシンドロームに代わる呼称として決定)の重要性を認識し、健康診断のあり

続きを読む »


2006年03月24日 (金)

 ワクチン産業ビジョン策定に向けて、柱となる四つの基本的考え方が厚生労働省の検討会に示された。ワクチンを新興・再興感染症等の危機管理対策の柱の一つに位置づけ、国の施策の明確化、国内ワクチン製造企業の臨床開発力を強化すると

続きを読む »


2006年03月20日 (月)

 カネボウ薬品は、殺菌成分配合のデオドラントクリーム「H・ミッテルクリーム」(医薬部外品)のパッケージデザイン及び容量をリニューアルし発売した。 「H・ミッテルクリーム」は、殺菌成分イソプロピルメチルフェノールが臭いの元

続きを読む »


2006年03月20日 (月)

GSKの「シュミテクトステインリムーバル」 グラクソ・スミスクラインは、知覚過敏予防歯磨「シュミテクト」ブランドの新製品として、「シュミテクトステインリムーバル」(医薬部外品)を発売した。税別希望小売価格は110g入り1

続きを読む »


2006年03月06日 (月)

◆「帰ったらまず、うがいと手洗いをしなさい」。こう子供をしつける親は少なくないが、水によるうがいには、実際にかぜを予防する効果があることを、京都大学・川村孝教授らのグループがこのほど立証した◆日本の18地域で計387人の

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術