先発品”を含む記事一覧

2019年03月13日 (水)

 第一三共エスファは12日、抗癌剤のオードライズドジェネリック(AG)では第1号製品となる「ゲフィチニブ錠250mg『DSEP』」を新発売した。ゲフィチニブの先発品となるイレッサを販売するアストラゼネカとの提携で、第

続きを読む »


2019年02月26日 (火)

 興和は4月1日付で、医薬事業の組織再編を行い、OTC医薬品やマスクなどのヘルスケア品を扱う興和新薬と、医療用医薬品を扱う興和創薬の二つの子会社を吸収合併する。今後、興和が医療用医薬品の先発品に関する情報提供

続きを読む »


2019年02月25日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
規格外試薬で原液製造 BIKENなど指導:P2 「ビバンセ」など了承 医薬品第1:P3 希少疾患の専門組織 武田が新設:P8 企画〈治療薬〉:P4~6

続きを読む »


2019年01月25日 (金)

 公正取引委員会は22日、日本ケミファとコーアイセイに対し、高リン血症治療剤「炭酸ランタンOD錠250mg、同500mg」の販売に関する独占禁止法違反の疑いで、立ち入り検査を行った。両社は同製品を発売する前に、医薬品

続きを読む »


2019年01月21日 (月)

 厚生労働省は18日、昨年9月5日に開催された第21回ジェネリック医薬品品質情報検討会の概要を公表した。抗菌剤・抗ウイルス剤の後発品12品目(有効成分ベース)の溶出試験を行った結果、バラシクロビル錠やアジスロマイシン

続きを読む »


2019年01月21日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
薬機法改正周知に協力要請:P2 NPhAが賀詞交歓会を開催:P3 希望退職に300人 エーザイ:P7 8日付承認新医薬品:P8

続きを読む »


2018年12月14日 (金)

AGは初後発のルナベルなど  厚生労働省はきょう14日、後発品246品目を薬価基準に収載する。初の後発品収載は、抗うつ剤「ミルタザピン」(先発品:リフレックス/レメロン=Meiji Seika ファルマ/M

続きを読む »


2018年12月13日 (木)

 厚生労働省は、点眼剤の後発品の生物学的同等性試験実施に関する基本的考え方を都道府県に通知した。後発点眼剤の開発に当たって、先発品との同等性評価を行う場合に必要な試験の実施方法をまとめたもの。既に2016年に水性点眼

続きを読む »


2018年12月12日 (水)

 ファイザー日本法人は、同社初のバイオシミラー(BS)となる抗TNFα抗体「インフリキシマブBS点滴静注用100mg『ファイザー』」(先発品名:レミケード)を新発売した。関節リウマチ、潰瘍性大腸炎、クローン病、尋常性

続きを読む »


2018年12月07日 (金)

 第一三共のジェネリック医薬品(GE薬)子会社「第一三共エスファ」は、オーソライズド・ジェネリック(AG)として発売予定のEGFR阻害剤「ゲフィチニブ」(先発品名:イレッサ)など抗癌剤4製品を柱に癌領域へと参

続きを読む »


2018年09月26日 (水)

第1号製品、マイランが販売  協和キリン富士フイルムバイオロジクスと米マイランは、ヒト型抗TNF-α抗体「アダリムマブ」(先発品名:ヒュミラ)のバイオシミラー「ヒュリオ」の欧州承認を取得した。ヒュリオはバイ

続きを読む »


2018年08月29日 (水)

 医薬品の使用指針「フォーミュラリー」を地域全体で幅広く導入することによって、単に先発品をジェネリック医薬品(GE薬)に切り替えるだけの場合に比べ、医薬品費削減効果は大きくなる――。日本医薬総合研究所の関ここ

続きを読む »


2018年08月29日 (水)

きょうの紙面(本号16ページ)
希少癌患者会と連携 がん研究センター:P2 抗HIV薬の提携解消へ ギリアド:P14 ハイチオールから美容飲料 エスエス製薬:P15 企画〈非臨床試験受託機関〉:P4~13

続きを読む »


2018年08月27日 (月)

 厚生労働省医薬・生活衛生局の関野秀人医薬安全対策課長は23日、専門紙と共同会見し、薬価制度の抜本改革の影響などによる長期収載品の承認整理後に、副作用情報を先発品メーカーと後発品メーカーのどちらで保管すべ

続きを読む »


2018年08月24日 (金)

◆この先のバイオシミラー(BS)市場がどうなるか。バイオ医薬品の後続品としては国内初となるオーソライズド・ジェネリック(AG)となる持続型赤血球造血刺激因子製剤「ダルベポエチンアルファ注シリンジ『KKF』」(先発品名

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術